そろそろなすも美味しい季節になり、お値段もお手頃になってきましたね。ずいぶん食べてなかったなぁと思って買って帰り、さて何にしようかと思ったときに、豆板醤があるのを思い出し、麻婆なすを作りました。
豆板醤の瓶、家(冷蔵庫の片隅)に転がっていませんか?
なんか本格的に作ってみたいな~ と思って衝動買いしたりするんですが、結構使い道って限られていて、しかも「傷みにくい」「冷蔵庫に入ってるし」ということで、つい利用も後回しになったりして、気づくと「これ、そろそろ使った方がよくない?」ってなってるんですよね……
先日も職場で「そういうのがあるから、イマイチ売れないんじゃないの?」という話が出たばかり。そんなものかも知れないな、と思ったりします。
というわけで、まずは自分から使っていこう(笑)
なすはピーラーで皮をしましまにむいて乱切り、塩水に浸けておきます。少し浸けたら、ざっと水を切り(ざるに開ける程度)ごま油を多めに入れたフライパンで、ごく弱火で蓋もしてゆっくりと、軽く火を通します。
その間にニンニクを刻み、豚小間切れを一口に。ネギは今回は薬味ねぎを使ったのですが、白ネギだと粗みじんに。細ネギ/青ねぎ系だと3cmくらいに切ると面倒くさくなく(←これ大事)ニラのような感じにもなっておすすめです。
なすがやわらかくなってきたら一度取り出し(盛り付けの皿などに取り出せばOK)、そこにニンニクを入れます。火が通ってきたら豚肉投入、豚肉の色が変わったら、少し端に寄せて豆板醤を投入。ここで豆板醤を炒めることで、香りと辛味が立って、とても風味が良くなります。
いい感じに香りが立ってきたら、茄子を戻して、みりんとしょうゆを回しかけます。この二つはあらかじめ合わせておくと、慌てなくていいですが、その分洗い物も増えるのでお好みで。
分量は今回は茄子の小サイズ2本に対して豆板醤、みりん、しょうゆ各大匙1でしたが、豆板醤が意外にしょっぱかったので、しょうゆはもう少し少なくても良かったかな~~~
調味液を加えたらネギを加えてさっとひと混ぜ、出来上がり。
仕上げに水溶き片栗粉とか入れるとさらに「とろっと」した感じになるんですが、個人的な好みではあれは「ごはんに合う」感じなので、おつまみに食べるときは片栗粉はなしの方が好き。
この辺りも好みというか、加減ですね。で、仕上げは糸切り唐辛子と白ごまを。
なすもやわらか、しっかり豚肉と豆板醤のうまみを吸って、ねぎも香りよく、ニラのような食感も楽しめるおつまみになりました。豆板醤の辛さと風味がビールに合う!結構しっかり本格味わいも、意外におうちで簡単です。
本日もお読みいただきましてありがとうございます。
文章も書く、ソムリエ料理研究家
岡山県のスーパーマーケットで販促のお仕事をしています。社内での講師を中心に酒と食の楽しさをお伝えしています。
*家飲みを、もっと美味しく簡単に*
毎日の食をもっと充実させたい、あるいはさせたいと思っているけれど、イマイチ充実しない……そんな思いを抱いていませんか? そんな日々を、ちょっとしたアイディアや情報をご提案することで、ストレスなく、もっと楽しく快適に過ごしていただきたい、そんな思いで運営しています。
Instagram @febroses
noteでも発信中 如月ローズ https://note.mu/febroses