少し前にネットで紹介されていたレシピ(dancyu)が、あっ、これー! という感じだったので、ご紹介します。
Contents
チキンピリピリ
紹介されていた料理名は、「チキンピリピリ」です。ピリピリって、日本語の擬音かと思ったら、現地でもそうなんですね。辛味(hot)は、同じような擬音になるのかしら、と思いつつ、そうだ、オーストラリアで食べたの、ひょっとしてこれかな? と思い、作ってみたら……
そうそう、これこれ! な感じでした。
レシピページはこちら
https://dancyu.jp/recipe/2021_00004935.html
これを見て、手羽中、モモ肉、むね肉で作ってみましたが、どれでも美味しいです!! タイトル画像は手羽中で作った時のもの。下にグリーンアスパラを敷いて焼きましたが、美味しかった。
前に「ハリッサ」が、このチキンの味に似てるのかな? と思って、塗って鶏を焼いたことがあるのですが、ちょっと違ってて、うーん? と思っていたんですよね。
今回のレシピは、基本的に「どこにでもある調味料」ばかりなのでハードルも低い(私は白ワインビネガーではなく、普通の合わせ酢で作ってますが、普通に作れる)ですし、お肉が安い時にこれに漬け込んでおけば、平日帰ったらトースタープレートに並べて、着替えてる間に焼きあがる。
新発見と思い出し発見
で、今回この紹介記事を書こうと思って、あれこれ調べていたら、色々な発見が。
大山ハムに「ハワイアンポチキ」という商品があり、割と売れているのですが常々あの「ポチキ」ってなんだろう? って思ってたんですよ。なんと、ポルトギューズ(ポルトガルの)からの派生語(ハワイでポチュギーズ、沖縄にわたってポチギ)だったことが判明しました。
http://daisenham.sanin.jp/?id=559
いやぁ、何かで「沖縄の~」みたいなことは聞いたことがあった気がするんですが「で、ポチキって?」ってずっと思ってたんですよね。
そしてもう一つ。
そうだ、その思い出の「ポルトギューズチキンのお店」も調べたら出てくるのでは? と思い、調べました。ありましたよ。
オーストラリアのナンドス
https://tanoshimu-gihou.com/nandos-auこちらの記事に出ているのは、割と大きいというか、レストランっぽい雰囲気ですが、私がシドニーに居た時に二度ほど行ったのは、ファッションビルのフードコートのような所(それも割と隅っこだった気がする)でした。
ここのチキンが美味しくて、でも当時貧乏学生だったので(語学留学中)そんなに何度もは行けなかったんですよね。
記事の中にメニューもあり、それを見たら一瞬でタイムトリップ。そうだ、こういうメニューだった! と。
こちらはピリピリではなくペリペリになってますね。スペルはeなので「ぺ」かな? でも冒頭の記事以外にも「ピリピリソース」などの表現を見かけますので、現地の発音はピリピリに近いのかも。
ということで、今ハマっているピリピリチキンのお話でした。
note更新しました
それと、noteを更新しました。
https://note.com/febroses/n/nbfe8355629c6献血のnoteのキャンペーンがあって、それを見てると意外に「助かった」っていう声が少ないかな、という気がしたので、私が一助にでもなれば、と思いまして。
この前の外来でそれに気づいて、今日はこれを書こう、と思ってました。
このブログの闘病記の所を見ていただいている方は、本当になんども輸血したのをご存知だと思うのですが、あらためて献血への感謝を。
ということで、ご紹介でした。
本日もお読みいただきましてありがとうございます。
にほんブログ村
おうちごはんランキング
書くの大好きソムリエ&料理研究家。文章長め、肴多し。
現在岡山県のスーパーマーケットでシステムのお仕事をしています。
※(2019年11月より骨髄線維症治療に伴う造血幹細胞移植のため休職、2021年春仕事に復帰しました)
*家飲みを、もっと美味しく簡単に*
毎日の食をもっと充実させたい、あるいはさせたいと思っているけれど、イマイチ充実しない……そんな思いを抱いていませんか? そんな日々を、ちょっとしたアイディアや情報をご提案することで、ストレスなく、もっと楽しく快適に過ごしていただきたい、そんな思いで運営しています。
Instagram @febroses
noteでも発信中 如月ローズ https://note.mu/febroses