しょんぼり年末年始(インフル)

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

タイトルを見ての通りの年末年始でした。

咽頭痛はとつぜんに

クリスマス勤務を終え、25日はなんか疲れたなーと思ったので買い物なども最低限に控え、26日の午後。なぜかのどが痛くなり、咳が……

とはいえ、基本引きこもりだし、職場でも人としゃべるときはマスクをかならずつけているので(今社内はマスク必須)インフルエンザとは思わず、疲れが出ちゃったかーという感じでした。

が、27日になってもあまり変わらず。午後になるとひどくなってきて、頭痛まで。

家に帰ると微熱が出ていたので、8時に就寝。明日には治っているだろうという予想を裏切っての、まさかの9時ころから、寝ている私をぐいぐいたたき起こして襲ってくる体調不良。

日付を変わるころには咳は止まらず、体中が痛く、熱は39度。

「明日、キットの検査薬(常備している)使って、なんだったらお医者さん行こう……」と思いながら夜を過ごしました。翌日キットでは陰性だったものの、どうにも違和感がぬぐえず、お医者さんへ。

「インフルエンザのA型ね」と……年内終了のお知らせ。

まずは職場に連絡し、直近のシフトの29日を手配してもらうとともに、店舗勤務予定のお店に電話して平謝り。店長は「こればっかりは仕方ないですよ、お大事に」と言ってくださったものの、家に戻れば準備中のスーツケースが投げてあったりして、その中ひたすら寝ました。

しかしお医者さん、駐車場で待ってる(発熱外来)人が多く、車が路上にまであふれていました。小さい医院なのに12台駐車場あって、普段はまず埋まることはないと思っていたのですが、3台に1台くらい待機している人がいたので、やっぱりインフルエンザ流行ってるんだなぁと。

結局熱は割とすぐ(翌日)微熱までは下がったのですが、平熱まで戻ったのは31日の夕方。もともと次の会社への勤務は3日で、そこまで休んで大丈夫というお話をいただいていたので、今日2日がお休みの最終日です。

大晦日は年越しそば

そんなことになるとは思っていなかったので、冷蔵庫にはないものが多く、こんな時の保険にと月会費を払い続けていたネットスーパーで各種調達。

おかげさまでなんとかいつもと変わらない年越しそば。

夜は0時ちょうどに花火が打ちあがっていました。

そんなことがあると想定していなくてスマホで撮ったのでこのレベル。

わかっていたら枕元にカメラ置いておいたんだけどな……

元旦の食事

翌日元旦は、通常だと店舗勤務なのでホテルとか買ってきた普通のごはんだったりしますが、今回は「うーん、家にいるもんな」と思い、2日に用意していたものを1日にいただくことに。

前日熱が下がったことでほっとしたこともあり、ちょっとだけお屠蘇として日本酒も。

タイトル画像がその朝食です。ぱっきん箸というのを年末に見かけ買ったので、お箸はそれで。

【ゆうパケット可】「ぱっきん箸(5膳セット)」

価格:1485円
(2025/1/2 19:32時点)
感想(83件)

こちら食品の上でお箸を割ると、金箔が舞い落ちるというお箸です。

ぐいのみは新作。KIRIKOTORIKOさんのBloomingというぐいのみです。5年の時に使おうと思っていたのですが、これを眺めているとどうも「うーん、せめて冬至を超えてから、って感じのグラスだな」と思ったのですが、冬至を超えてすぐクリスマスだったので、いっそ年越してお正月に登場いただきました。

この影!! 美しいですよね。夜いただくときはこの影が出るほどの強い光ではないので、なかなかなのですが、この写真は朝の光なので、めちゃくちゃきれいに出ています。

この色は一昨年工房にお邪魔した時に「来年の新色」ということで見せていただいて、出たら絶対欲しいと思いながら帰ってきた紫色のグラスです。紫と言っても赤紫が近いかな。ボルドーカラーがとてもきれいだったんです。

今持っているのは4種類ですが、紫とピンクがほんのりと大きく色が入っているのに対し、青とこちらは油滴状にグラデーションの色が入っていて、模様もそれぞれで、ついぼーっと眺めてしまいます。

体調のこともあり、今回もこの一杯だけで終わったので、次の休みの前にはちゃんと晩酌したい所存。まずは初出勤でばてないように乗り切りたいと思います。

本日もお読みいただきましてありがとうございます。

ランキング参加中↓ 美味しそうと思ったらぜひぽちっと♪
にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村

おひとりさまランキング
如月 ローズ
書くの大好きソムリエ&料理研究家。文章長め、肴多し。
現在岡山県のスーパーマーケットでシステムのお仕事をしています。
※(2019年11月より骨髄線維症治療に伴う造血幹細胞移植のため休職、2021年春仕事に復帰しました)
*家飲みを、もっと美味しく簡単に*
毎日の食をもっと充実させたい、あるいはさせたいと思っているけれど、イマイチ充実しない……そんな思いを抱いていませんか? そんな日々を、ちょっとしたアイディアや情報をご提案することで、ストレスなく、もっと楽しく快適に過ごしていただきたい、そんな思いで運営しています。

Instagram @febroses
noteでも発信中 如月ローズ https://note.mu/febroses

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする