ようやく新年がきました(感想) 初詣に松江

年末のインフルエンザから、ちょっとテンションがおかしいです……(涙

とはいえ、3日初出勤で、無事3日間出勤して、とくに大きな疲れとか、体調不良も出ない感じでしたので、当初の予定通り6日、初詣に松江に行ってきました。

いつものルートの簡易版

例年、熊野大社、八重垣神社ともう一か所どっか、途中で昼食 という感じなのですが、今回「これでもう一回インフルエンザもらったりしたらさすがに色々申し訳がたたない……」と思い、今回はシンプルに上記二つオンリーに。

で、勤務できなかったお店におわびと、本当なら年末にやるはずだった作業をやりに。

全部終わってから、買い物して、東出雲にちょっと寄って、帰宅。

雨模様の一日ではあったものの、土砂降りというほどではなく、帰りには雨もほとんど止んでいて、明るいうちに(16:30頃)津山帰着。

当初の予定で「2日だけでは店舗勤務の疲れが取れないかもだから、初詣は7日もお休みをもらって、その日にしっかり休むことにしよう」と考え、本日もお休みをいただいていたので、結果的にはのんびりした連休となりました。

ブリのハラミ

インスタグラムではちょっとはっちゃけて、ブリトロ連呼していますが、実際にはブリトロというよりは、ただのハラミです。でも一部ブリトロっぽいくらいのところもあったし、なんせハラミのブロックを二本もゲットできたので、松江のお店ではテンションブチ上がり、あやうく大台に乗ってしまうところでした。

というのがですね、年末、ネットスーパーのお世話になったわけですが…… お世話になったのは間違いないのですが「ブリの刺身用ブロック」150gを買ったらですね、いくら部位を選べないと言っても……

「しっぽ」

ですよ!?!? 正月の刺身が…… しっぽ!!

いやまあ、いただきましたけれども。しかし、筋多いし……

150gのブロック買って、この量しかお皿に載ってない時点で、ご想像いただけますでしょうか?

ブリトロバクハツ

いや、ブリトロではなく、ハラミですけども。

しっぽで完全不完全燃焼だったため、松江のお店で見て、割とトロに近いハラミブロックが2本もあった時点で、そりゃ理性飛ぶよ(2本とも買った)

というわけで、昨日の夕食がタイトル画像です。

しっぽと、お皿に乗ってる量が桁違いなのがお判りいただけるかと思います。

KIRIKOTORIKOさんのグラスもふたたび。

うーん、3倍くらい量が違うかも。右上は大のお気に入りの海鮮巻き(高いけど、本当に本当に美味しい)と、上に見えるのは刻み津田かぶです。

久しぶりに煤竹のミニ重を出して、鴨と、黒豆と、数の子わさび。

日本酒は、月山の紺色のラベルをいただきました。

まぁこれだけ食べればさすがにカロリーオーバーでしたが、正月のごちそうなので、ありです。しっぽの恨みは晴らしました!

ということで、無事新年を迎えました。めでたしめでたし。

本日もお読みいただきましてありがとうございます。

ランキング参加中↓ 
美味しそうと思ったらぜひぽちっと♪
にほんブログ村 料理ブログ ひとりご飯へ
にほんブログ村


おうちごはんランキング
如月 ローズ
書くの大好きソムリエ&料理研究家。文章長め、肴多し。
現在岡山県のスーパーマーケットでシステムのお仕事をしています。
※(2019年11月より骨髄線維症治療に伴う造血幹細胞移植のため休職、2021年春仕事に復帰しました)
*家飲みを、もっと美味しく簡単に*
毎日の食をもっと充実させたい、あるいはさせたいと思っているけれど、イマイチ充実しない……そんな思いを抱いていませんか? そんな日々を、ちょっとしたアイディアや情報をご提案することで、ストレスなく、もっと楽しく快適に過ごしていただきたい、そんな思いで運営しています。

Instagram @febroses
noteでも発信中 如月ローズ https://note.mu/febroses

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする