梅雨空晩酌と例のアレ

今年の梅雨は、なんか雨少ないかなぁ? などと思っていたら数日前の夜はまるで洗車機の中にいるときのような、すさまじい雨音がしていて、夜中に一人、笑ってしまいました。

意図していなかった連休ですが

昨日今日と、希望したわけでもないけれど、他の人の希望休とかを見ていたら、なんか連休になってしまった、という連休でした。

梅雨のさなかなので、どうせ雨だろうし、と思って予定もほとんど入れず。

整体に行くのと、あともう一つ、いわゆる「チートデイ」にしようかな、と思っていました。

チートデイ、聞いたことはあったんですが、あまりちゃんと知らなくて、ただ京都旅の後すとんと体重おちたりしたので、それでようやく調べてみたら、なんか漠然と思っていたのと違ったので、やってみようかなと。

整体の帰りに、お店に寄って、「漁港直送市」っていうので、お魚を買おうと。今の私にとって「しっかりたんぱく質他を思いっきり食べたいもの」って考えるとお魚だな、と思ってたのと、この連休初日がその「直送市」とたまたま一致したので、ちょうどいいや、ということで。

がっつりしっかり晩酌

ということで、朝は普段の休日と同じくらい、昼をカルボナーラ食べて、夕食がこれ。

直送市の方は、イワシが5尾298円だったのでそれをゲットしお刺身に。真ん中はネギトロです(直送市関係ない……)

あとは、久しぶりの酒粕バターも。

お刺身で半分頂きましたが、さすがに5尾は食べられなかったので、酢締めして、本日の夕食でいただきました(タイトル画像)

例のアレ、とは。

テレビないので知らないのですが、かなりCMが入っていたとか。

地域限定で発売された時から「え、ナニコレ、ぜったい美味しそう!」と思って、待ち望んでいたので、もちろん発売と同時に買って帰って、デザート替わりにいただきました。

https://www.asahibeer.co.jp/osakenomirai

動画は撮れませんでしたが、開けたら、一呼吸空けて、ぷわーっと浮いてきて、あまりに予想通りにきれいに浮いてくるので、一人で笑ってしまいました。

味も本格的なチューハイというか、しっかりめの味(オリジナルの方ですが)に、果肉、果汁の香りもあり、とても美味しかったです。お値段高めですが、これはやみつきになるかも? と思いました。

湿度への逆ギレ

何を言っているのかと思われるかも知れませんが、そんな大満足の前夜から、本日朝からメンタル絶不調。「もしかして湿度?」と途中で気づいたのですが、天気予報では本日も比較的過ごしやすい温度だった気がするのに、早々に30度近くまで上がり、なんか朝からイライラ。

春秋の寝具を片づけるのに、スリーピーへ行こうと思い立ち、行ったところ、以前には見つからなかったガラスペンがあり、衝動的に買ってしまいました。

一回筆先を漬けただけで、このメモくらいの字(分量)が書けるので、機能的にも問題なさそうですし、ペンの中にはクリアと、サファイアブルーのラインストーンが入っていて、超絶好みだったので、実際にどこまで使うかはともかく、よい買い物をしたと思っています。

また、午後からは今年分のラッキョウを漬けたり、作り置きのマリネを作ったり、台所周りのあれこれを堪能しました。朝一番はアレでしたが、途中で気づいて、冷房しっかり掛けたら心も落ち着いてきた(笑)

連休中に仕事はいろいろあったようなので、本日は早めに寝て、明日からにそなえようと思います。

本日もお読みいただきましてありがとうございます。

ランキング参加中↓ 美味しそうと思ったらぜひぽちっと♪
にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村

おひとりさまランキング
如月 ローズ
書くの大好きソムリエ&料理研究家。文章長め、肴多し。
現在岡山県のスーパーマーケットでシステムのお仕事をしています。
※(2019年11月より骨髄線維症治療に伴う造血幹細胞移植のため休職、2021年春仕事に復帰しました)
*家飲みを、もっと美味しく簡単に*
毎日の食をもっと充実させたい、あるいはさせたいと思っているけれど、イマイチ充実しない……そんな思いを抱いていませんか? そんな日々を、ちょっとしたアイディアや情報をご提案することで、ストレスなく、もっと楽しく快適に過ごしていただきたい、そんな思いで運営しています。

Instagram @febroses
noteでも発信中 如月ローズ https://note.mu/febroses

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする