
春の味! 白ワインに合わせたいシンプルな筍のぺペロン風味
春になりましたねー(いつの話だ)筍、ようやく私の住む辺りでも、道の駅とかJAの直売所でお手頃価格で手に入るようになってきました。そんな筍、...
春になりましたねー(いつの話だ)筍、ようやく私の住む辺りでも、道の駅とかJAの直売所でお手頃価格で手に入るようになってきました。そんな筍、...
先日の晩酌、ありあわせだったのに、なんだかかっこよくなったので、ご紹介。っていうか、ちょっと工夫すると、こんな感じに「うまそー」になるよっ...
もともと暖冬で、いつから春やら分からなかった今年ですが、それでも3月に入ると急に「春だ! これが春だ!!」という感じになってきましたね。そ...
先日の29日、年内最後のお休みでしたので、お正月に食べる用のサーモンマリネを漬けました。 私の実家では昔から、お正月にサーモンマリネを食べ...
茎ブロッコリー(熊本のスティックセニョールなどが有名かな)は好きで、あまり店頭では見かけないけど、見つけると結構買ってしまう野菜ですが、ステ...
一人暮らしの料理で気になるのが、器具の洗い物。鍋やフライパンに、盛り付けたお皿に、とつい増えがちですが、耐熱皿を使ったオーブン料理ならそこが...
ボジョレーヌーヴォー飲んでて、赤ワインが続いたので今日は白ワインに合うレシピを。 チキンって簡単に使えて、とりあえず焼けばなんとかなるし…...
秋になり、サーモンも美味しい季節となりました。サーモンをサラダに、というと、お刺身っぽいものを使うか、スモークサーモンか、というイメージがあ...
スーパーマーケットの干し魚のコーナーでよく見かける物に、明太いわしがあります。いわしのお腹に、まっかな明太子がぎっしり詰まっていて、あとは焼...
先日のお休みに、10月のワインの日、ということで樽熟の甲州のワインをいただきました。ここでの甲州は「甲州ぶどう」という意味での甲州です。 ...