日本酒に合う

里芋をおいしく簡単につまむ きぬかつぎの作り方

里芋は、ちょうどこの時期秋から冬にかけてが旬。小ぶりでおいしそうな里芋をみつけると、これを作りたくてついつい買ってしまいます。
煮っころがしも美味しいけど、シンプルな美味しさをいただくなら、簡単に作れるきぬかつぎが一番。
お店などで見かけて「あれどうやってるんだろう?」と思ってた方も多いのでは? 簡単に作れて、簡単にいただけるこの時期ならではの里芋のおつまみです。

はじめに

里芋のきぬかつぎ、最初に見た時はどうやってるんだろう? と思ってました。頭の部分だけ、皮をむいているのかな? とか。というか、見たことはあっても「あれ」を「きぬかつぎ」という、ということを知らない方もいるかも知れませんね。
でも、作り方を知ってしまえばびっくりするくらい簡単。
おつまみ、と書きましたが、酒の肴にもいいですし、シンプルに塩だけでいただけば、小腹を満たすにも良し、一品足りないな、という時にも良し、ほくほくの味がシンプルで美味しいし、と知っておくとお得な一品です。

作り方

切れ目を入れて、蒸す。これだけです。

切れ目を入れる

浅すぎないように、適度に。しっかり白い所まで届くくらいに入れてください

里芋をよく洗い、毛のような皮をたわしでこすり落とします。衛生面が気になるので、泥はしっかり落とし、ある程度ひげ根が取れたら大丈夫。
写真の矢印の辺り、上から3分の1くらいの所に、ぐるりと切れ目を入れます。
深さは、白い所にしっかり届くくらい、ぐるっと包丁を入れます。

蒸す

レンジとかでも大丈夫みたいだし、ゆでるレシピもあるようですが、私は蒸す一択。一番美味しさが閉じ込められる気がするのと、蒸気がいい具合になって、しっとり仕上がる気がします。

蒸し器で、しっかり蒸します

しっかりやわらかくなるまで蒸したら、出来上がり。しっかり蒸せたら、つまようじとかを刺して確認するもよし、あと、このきぬかつぎの場合、割れ目がしっかり出現します。

しっかり蒸せると、こんな風に口を開けてきます

皮をむく

蒸しあがったら、皮が上下に分かれていると思いますので、小さい方をつまんでひっぱると、きぬかつぎの出来上がり。

こんな風に簡単に皮がむけます

食べ方

味噌をつけたりすることもあるようですが、私はシンプルな塩をつけて食べるのが好きです。粒の大きな、伯方の塩のフルールドセル、という塩が(サラダなどにもよく使います)、少ししゃりっとした触感があり、美味しいんです。

皮の残った方を持ち、ぎゅっと押さえるとするっと残りの芋も出てきます。

皮の下部を持ち押さえると出てきます

日本酒に

味わいとしては、素朴な味わい。やわらかい日本酒などにはぴったりだし、味噌をつければ多分濃い目の原酒などにも合いそう。
季節のものならではの味わい、シンプルにいただくのが日本酒には合うなーと思います。

時間もそんなにかからず、コンロは一口ふさいでしまいますが、お芋なので、満足感もしっかり。ぜひ作ってみてくださいね。

本日もお読みいただきましてありがとうございます。

↓ランキング参加中↓


にほんブログ村

如月 ローズ
文章も書く、ソムリエ料理研究家
岡山県のスーパーマーケットで販促のお仕事をしています。社内での講師を中心に酒と食の楽しさをお伝えしています。
*家飲みを、もっと美味しく簡単に*
毎日の食をもっと充実させたい、あるいはさせたいと思っているけれど、イマイチ充実しない……そんな思いを抱いていませんか? そんな日々を、ちょっとしたアイディアや情報をご提案することで、ストレスなく、もっと楽しく快適に過ごしていただきたい、そんな思いで運営しています。

 Instagram @febroses
noteでも発信中 如月ローズ https://note.mu/febroses

如月ローズ

ソムリエ&フードコーディネーター(検定3級) 現在岡山県のスーパーマーケットで販促のお仕事をしています。 *お酒と料理で豊かな食を このサイトは、毎日の食をもっと充実させたい、あるいはさせたいと思っているけれど、イマイチ充実しない……そんな思いを抱いている方に、ちょっとしたアイディアや情報をご提案することで、ストレスなく幸せな食生活、――ひいては幸せな毎日を過ごしていただきたい、そんな思いで運営しています。

Recent Posts

京都旅二日目 午後

二日目は12:00にあんじゅさ…

5日 ago

京都二日目は市内巡り

二日目は、市内を回りました。朝…

1週間 ago

大吟醸酒粕(さけかす)で、酒粕バターつくってみた

先日の京都旅で「え、これ食べた…

2週間 ago

伏見の夕食は 伏見酒蔵小路でいただきました

さて初日の夕食。伏見で日本酒を…

2週間 ago

京都最初の食事は伏見の神聖酒蔵・鳥せい本店で

先日の京都旅。最初のごはんは伏…

3週間 ago