
源氏の男はみんなサイテー
源氏の男はみんなサイテー 引き続き、源氏物語を書いた本のご紹介です。 私の持っている源氏関係のほとんどは、「瀬戸内寂聴」「田辺聖子」...
源氏の男はみんなサイテー 引き続き、源氏物語を書いた本のご紹介です。 私の持っている源氏関係のほとんどは、「瀬戸内寂聴」「田辺聖子」...
わたしの源氏物語 しばらく書いていなかったのは、それなりにバタバタしていたからなのだけれど、これからしばらくは、わたしの持っている源氏物語...
ここしばらく、ずっと私のそばにおいてある本が 源氏紙風船 です。 源氏花ごよみを始めてから、まぁ必然的に以前よりも源氏関係の本を読むこ...
源氏花ごよみスタートの一つ目のお話は、「末摘花」にしたわけだけれど。 スタートしたした言う割りに、なんだかペースが遅いとか、そういうのはあ...
まずこれを書くにはガイズムービーって何って所からなのですが。 「恋愛小説は女子供のもの」みたいなこと、男の人がいうことってありませんか?「...
さて、いよいよもって如月の本サイト(冬薔薇~ふゆそうび)の源氏物語コンテンツ「源氏 花ごよみ」がスタートしたわけですが。 このお話を始...
さて引き続き、「源氏物語」に関しての、おおまかな私の思うところをつれづれに。 よく言われることですが、源氏物語の中では、同じテーマが繰...
さて、ここで、私は声を大にして言いたいことがあります。 今までも色んなところで口にしてきた、このお話。「もう聞いたよ~」という方はご勘弁く...
さて、どこまで書いたっけ…… そうそう、源氏物語は全体を通してのお話として成り立ってはいるものの、好きなところだけ読む、という読み方も...
さてそうやって、文系国文学志望になった、高校二年の私。 とは言っても天文部をやめたわけではなし、その他にも詩もどきを書いたり、文芸部や演劇...