
2023年9月の外来と最近の晩酌
昨日20日は3ヶ月ぶりに外来でした。 いつもの時間 今回は本当に何もない「ただの外来」なので、いつもと同じように出発。順調に感...
2010年、それまでの「本態性血小板増多血症」から「骨髄線維症」へとの進行が確認されました。40代での発症は少ないみたいで、当時ネットに情報もほとんどなかったことから、自身の記録として公開することにしました(当初Yahoo!ブログにも別名で公開していたものをこちらに引っ越し、まとめました)
2019年12月、造血幹細胞移植。2020年1月末に退院し、2021年4月仕事に復帰しました。
昨日20日は3ヶ月ぶりに外来でした。 いつもの時間 今回は本当に何もない「ただの外来」なので、いつもと同じように出発。順調に感...
本日、前回の血液内科の外来で紹介された循環器内科の外来があったので、ざくっと行ってきました。 朝早し 予約が9時だったんです。...
昨日28日、3ヶ月ぶりの外来でした。 早起きしたはずなのに いつも「もう少し早く来ればよかった」と思うので、昨日は頑張って30...
前回の外来で「水痘ワクチンを打ってください」との指示を受けたので、岡山のクリニックに予約をして昨日行ってきました。 ワクチンと言えば...
先日5日、外来で公休でしたが、実家の母が「それに合わせて会いに来る」との話が出まして。 通常だと、混み具合によって終わる時間がまちま...
本日1月11日、今年最初の外来でした。予定通りネオーラル(ずっと飲んでいた免疫抑制剤です)終了。 前回の続き 普通はもう少し早...
先日15日、3年目の長期フォローアップ外来でしたので、一日掛けて行ってきました。 昨年との違い 昨年は市内にいたので、早くに着...
昨日、12月3日、移植から無事に3年が経過しました。 前日は鳥取へ 3日と、翌4日はお休みをいただいていて、連休にしていたので...
先日の記事で書いたように、17日はボジョレーヌーヴォーの解禁日でした。 当日はちょっとだけ 16日から昨日の20日までは休みが...
先日19日は、3ヶ月ぶりの外来の日でした。ということで、朝から(出勤の日より30分早く)岡山へ。前後を5勤に挟まれて、結構ハードな日程でし...