
やりたいこと できること そして晩酌
津山に戻って来てから、早くも二週間が過ぎました。この前の休日は、一年と2か月ぶりに美容院へ(岡山にいる間は、結局決めかねて行っていなかった...
2010年、それまでの「本態性血小板増多血症」から「骨髄線維症」へとの進行が確認されました。40代での発症は少ないみたいで、当時ネットに情報もほとんどなかったことから、自身の記録として公開することにしました(当初Yahoo!ブログにも別名で公開していたものをこちらに引っ越し、まとめました)
2019年12月、造血幹細胞移植。2020年1月末に退院し、2021年4月仕事に復帰しました。
津山に戻って来てから、早くも二週間が過ぎました。この前の休日は、一年と2か月ぶりに美容院へ(岡山にいる間は、結局決めかねて行っていなかった...
本日二か月半ぶりの外来でした。ということ(本日休み)で、昨日は晩酌。 仕事中に日本酒の話が出たので(ちょうど酒担当のバイヤーがいて)...
本日日曜日、休みでしたと言いたいところですが、半日出勤してきました。 というのも、1日、月初なのに月末からの熱が下がらず、いきなり半...
昨日の東日本の地震はびっくりしましたね。みなさんご無事だったでしょうか? 被災された方の、一日もはやい日常への復帰をお祈り申し上げます。 ...
先週の日曜日くらいから、ちょっと不調気味……で、健診、そして本日日曜休み。なんとなーく不調な感じが続いています。 風邪の気配 ...
初詣には、地元の神社には行ったのですが昨年も行った「吉備津彦神社」に、外来ついでに足を伸ばしてきました。 2か月ぶりの外来 三...
本日、2年目の節目外来、長期フォローアップ、「LTFU」外来でした。移植後半年、一年、二年、と続いていくわけですが、私は新型コロナウィルス...
DAY2年、の2Yです。ちなみに日数で言うとDAY731です。 ということで、無事移植から2年を迎えました\(^o^)/ いつもは水...
本日10日、外来の日でした。ということで、朝から病院へ。そして冬の気配。 ネオーラル飲んでしまって焦る ネオーラルというのは、...
実は書こう書こうと思いながら、書けていなかったので、備忘録的な記事ですが……この前狭心症の発作がまたありまして。その時に気づいたこととか、...