手作りマスクを作ってみました

手作りマスク

そろそろ使い捨てマスクの先が見えてきましたが、市場にマスクが戻る気配はなく、政府が送ってくると言っても2枚、それも多分大きさとか一律だろうし……ってことは、多分大きいんだろうな、うちの方、コロナまだ余裕がありそうだから当分先だろうし……

ということで、手作りマスクに挑戦しました。

4月12日 注意や気づいたことを下部に追記しました。
6月3日 あれこれ追記しました(夏用、市販の使い捨てマスクのことなど)

条件がある

まだ使い捨てマスクがなくなったわけではないので、それは「人の多い、リスクの高い所」に行くときだけ、に集中し通常の室内の掃除とか、近所の散歩とか、ちょっとしたコンビニ程度に行くのには布マスク、という風に使い分けようと思っていました。

で、世の中には、いろいろな手作りマスクの情報が出ており……簡単なものから、結構大変なものまで、本当にさまざまです。

最初は使い捨てマスクの再利用(耳と鼻)だけした、簡単なものでいいかなぁと思って、袋を密閉するクリップ状のものとかで作れないかな……とオリジナルのものを試作してみたりしたんですが。

これだったら、むしろそのまま、大判ハンカチで口覆えばいいんじゃね?

ということに気づき、しっかりとしたものをミシンで縫って作ることにしました。
条件としては、型紙がある(長方形くらいならいいけど、複雑な形なら、しっかり型紙がないと私はむり)、それなりに機能が良い、中にフィルターを挟める(二重構造)という三つを条件として出てきたのがHKマスクでした。

HKマスク

最初見た時にはね、うわ、曲線もあるし。難しそう! だったんですが(オリジナルの動画に日本語字幕がついたやつを見た)簡単に紹介されているページをみつけ、そちらを見たら出来そうな気がしてきました。

https://wopocco.com/hkmask

ブログの方に詳しく書いてありますが、中に入れるフィルターを工夫したら、かなり機能もあるみたい。

型紙ダウンロードもJPGとPDFがあり、親切です。
うちにはプリンタがあるので、そのままダウンロードして印刷(縮尺を100%にすると実寸で出てきます)、原紙と、表用、裏用と3枚印刷。

それから上のツイッターについている3枚の作り方の手順を見ながら、材料をそろえます。

一番の問題はミシン。2001年に買ったミシンがあるのですが、動くかどうか……動いた!!

一つ目は結構ひどいことに

素材は、端切れを持ってたりしたので、それで。今回作ったものは表生地はダブルガーゼ生地、裏面には、もう使わないし台所用に下ろそうかな、と思っていた手ぬぐいを使いました。
あと、鼻のところの針金は、使用済み使い捨てマスクから抜きました。また、耳に掛けるゴムは、着なくなったヒートテックを切って使っています。簡単に出来るし、耳当たりもいいですよ。今ゴム紐売ってないので、ぜひご参考に。

マスクゴムの代用を作ります♪ヒートテックやストッキングを使って✨たくさん作れます♪

型紙を置き、フリクション(昔だとチャコペンとか使ってたと思いますが、フリクションだとアイロンで消える)で型を取り、切り(型紙は縫い代込なので、そのまま切ればOK)縫っていきます。

一つ目を作った時は小物だから大丈夫かなと思い、とにかくひたすら縫って行ったのですが、途中で要所要所ではアイロンをかけて、きちっと折って縫った方が結果的に楽でしたね。

ということで、一つ目はかなり悲惨なことに。やっぱりアイロン使わずに縫うと、だんだんずれていくんですよ。で、さすがに今日中に「1枚くらいはすぐに使えるものを作りたい」ということで、2枚目にチャレンジ。

2枚目はなんとか使えそう

やっぱり曲線がむつかしいですが、なんとかなりました(タイトル画像)

ちなみにフィルターも入れてみましたが、いい感じ。

上側から出し入れします。使っているのはあく取りにも使えるタイプのキッチンペーパーです。たしか、ロールなどで売っているエンボスのキッチンペーパーより、フィルター性能が上と聞いたことがあったのと、ちょうど一枚ずつ切れてるタイプが売られていたので。

幅を少しだけ切って(1.5cmくらい)二つ折りしたら、ちょうどマスクの幅にぴったり&2枚重ね状態になります。上側の両端が少しはみ出るくらいが多分一番顔の真ん中に来ます。この辺りは入れてみて調節してください。あと、本当は頭に密着させるためのひもを入れるのですが、これも店頭に売ってなくて、まぁいいか、ということで、付けれていません。でも立体的な分、結構耳ひもだけでもちゃんとフィットしてる感じになっています。

ということで、なんとかできたー!
この週末で数枚作り、日常生活はこれでしのごうと思います。
本日もお読みいただきましてありがとうございます。

4月12日 追記

昨日さらに作業して、今日も作って5枚。で、うち2枚をすでに使ってみたり、試してみたりしたことを追記します。

一つは、洗濯は手洗い推奨。しっかりクッションの効いたネットに入れて洗ってみましたが(洗濯機)くたくたのヨレヨレに。アイロン掛けたら戻ったと思いますが、生地の裏面の半分に割ってある所がくしゃくしゃになったりしました。また、針金を固定するために縫ってある所が一か所ほどけており(返し縫もしてあったのに)、ワイヤーがずれてました。ミシンでも面倒な個所なので、最初から手縫いで行ってもいいかも知れません。

ということで、柄生地を使うと塩素系漂白剤を使えない(白くなる)ので、私は洗濯機&アイロンで行こうと思っていたのですが、手洗い&アイロンになりそうです。

二つ目は、文中にはないんだけど、試す方が居られたらと思ったので注意喚起。使い捨てマスクのノーズフィットの針金(?)は使いまわしできますが、ゴムひもは、アイロンに耐えられそうにありませんでしたので、使いまわししない方がいいかと思います(かけてみたら、ひも自体が硬くなり、伸びなくなった)
ただ、すべてのものがそうとは限りませんので、もし使われる場合は、使う前に一度試してからにした方が良いと思います。

三つ目、下部は縫い付けてあるのでいいのですが、上側(鼻のところ)はフィルターを入れるために開いてます。が、ここががばがばするので、小さいスナップを止めてみました。これは今日やったので、またどこかで感想書きます。
何かいい案があればご教示ください(頭の紐まできちんとやれば、ちゃんと密着するので大丈夫と思うのですが、紐の調達が……)

6月3日 追記

上に書いたことの補足とか、夏に向けての話を追加。

上に書いたスナップ、一見悪くないんですが、付けるの結構面倒だし……ということで、結局2枚につけたまま、止めました。
また、一枚が、洗濯の過程でノーズフィットが飛び出してしまい、ご臨終に……
HKマスクのその後は、そんな感じです。

それと、夏も近くなり、ぐんぐん暑くなってきましたね。いろいろと緩んできていることもあり、マスクを着ける場合は熱中症にも気をつけてね、とかいうアナウンスもあり、ということで、その対策を考えてみました。

っていうのが、このHKマスク、キッチンペーパーをフィルターに使ってたんですが、結構暑い。ということで、元記事でも記載されていたティッシュペーパーを挟んでみたりしたのですが、なんかあまり効果もなさそうだし(というか、今の私にとっては、すでにインフルエンザやコロナではなく、通常の埃(家の内外)防止の用途が強いので、だったら普通に布だけで良くないかな? という感じになっています。

今世の中の多くの方のマスクも、まだ来てないけど多分アベノマスクも、せいぜい飛沫感染防止だと思うので、同じくらいでいいかな、と。

ということで、最近は、中にフィルターを入れず、そのままで使っています。
これだったら夏用はフィルター用の口を開ける必要ないしな、ということで、次の土日くらいには、HKマスク型ではなく、広げるタイプの布オンリーのマスクを作ってみようかなと考え中。

不織布マスク復活してきた

都市部では大分前から「ドラッグで売られていた」などの情報をネットで見て、いいな、と思っていたのですが、私の住んでいる町では散発的にコンビニエンスストアでは見たりしたものの、ドラッグにはなかなか復活していませんでした。

が、! 先日、ついに復活(?)してました。種類はまだ少ないですがアイリスさんの、ちゃんとマスクマーク(認定)のついたものも沢山あったので、1パック購入。

サイズが普通サイズしかなかった(私は普段はやや小さめを使っています)のと、個包装ではなく、7枚1パックだったので、備蓄の入院セットの中のマスクと交換しました。

タイトル、なんか突然っぽいけど、私は無事です。入院したって話じゃなく、移植のまとめ記事を書いてたら、そうだ、今自分が車に積んでいる「緊急入...

とりあえず、これから徐々に戻ってくるといいな。
通常使いは布で十分だろうとは言え、やっぱり不織布の使い捨てマスクの方が安心な所も多いので。

本日もお読みいただきましてありがとうございます。

ランキング参加中↓

難病ランキング
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
如月 ローズ
文章も書く、ソムリエ料理研究家
岡山県のスーパーマーケットで販促のお仕事をしています。社内での講師を中心に酒と食の楽しさをお伝えしています。
*家飲みを、もっと美味しく簡単に*
毎日の食をもっと充実させたい、あるいはさせたいと思っているけれど、イマイチ充実しない……そんな思いを抱いていませんか? そんな日々を、ちょっとしたアイディアや情報をご提案することで、ストレスなく、もっと楽しく快適に過ごしていただきたい、そんな思いで運営しています。

Instagram Instagram @febroses
noteでも発信中 如月ローズ https://note.mu/febroses