おうちで作ろう 手作りラー油の作り方

手作りラー油

いよいよGWに入って来ますね。お休みできないみなさま、お疲れ様です。お休みできる皆様、しっかり家におこもりして、感染拡大を防ぎましょう。
ということで、記事にしていなかったけど、時々作っているラー油、簡単に手作りできるので、作り方を紹介します。辛いの好きな方、ラー油の消費量の多い方、この機会に手作りしてみませんか?

たくさん作れます

割と家にある材料で、なんか割とあっけなくできるのがラー油です。下の写真が、油以外の材料です。私好みにするために「そんなの、普通の家にないし」という材料も写っちゃってますが、なくても大丈夫です。

材料のところで説明します。

今回、6.5インチ(15cm)のスキレットで、120mlの保存瓶一つ分(タイトル画像がそれです)出来ました。手元にあるかどやのラー油の瓶を見ると容量45gとなっており、厳密ではないですが、2倍くらいの量です。

市販のラー油、あっという間に使いきっちゃう、と言う方は手作りの方が①多分お得に出来る ②好みの味に出来る ということで、いいんじゃないかなと思います。

作り方

材料

120ml瓶一つ分
ねぎ 白ネギの青いところなど(今回白ネギなくて青ネギを買ってしまったので、青ネギ一本丸ごと使ってます)
にんにく 二かけら
しょうが 一かけら

こめ油 100mlくらい

【香辛料各種】(今回私が使ったおおよその分量)
韓国産唐辛子 中粗びき 大さじ2(私が持っているものはあまり辛味が強くないので多めです。全部国産の七味や一味で作っても大丈夫)
七味 小さじ1
あらびきコショウ 小さじ1/2 (コショウ2種類もあるのは趣味です。どっちかあればいい)
コショウ(細かいもの) 小さじ1/4
花椒(中国山椒)粉にして 小さじ1/3(粉で売っていればそれでよし、なくてもおいしいですが、これがあると香りがいいです)

下ごしらえ

ねぎは、スキレットに入るくらいの大きさにぶつ切りにします。ニンニクは皮を剥き、半分に割って、包丁の腹でつぶしておきます
生姜はきれいにあらい、皮を付けたままでスライスに。

油を加熱する

下ごしらえした香味野菜を、スキレットに並べ入れ、油を注ぎます。
目安としては、スキレットの高さの半分くらいになるように(多いとあふれやすいし、扱いが面倒です。この量より多く作りたい時は、鍋を変えてください)

香味野菜を加熱する

弱火で加熱し、途中で焦げてきそうなものがあれば、随時引き上げてください(それは捨てる。食べてもいいけど、美味しいものじゃない)

スパイスを混ぜる

材料のところに書いてあるスパイスを混ぜます。

スパイス

この器も単なる趣味が半分、韓国産だけ粗いので、ちょっと細かくしたい、という実利が半分です。なくてもいいです。次で出てくるボウルのようなものに入れていきなり混ぜて大丈夫です。

左上の薄茶色が花椒、その隣がコショウ2種一番右のオレンジが七味、下の真っ赤なのが韓国産唐辛子(粗びき)です。
韓国産唐辛子はなくていいですが、色がなにせすごくきれいに出るし、辛味はそんなに加わらないので私は重宝して使っています。大袋で売っていますが、密封袋に入れた上で冷凍しておけば、割とずっと使えます。

全部きれいにまざったらこの状態になります。で、油が出来るのを待ちます。

油を注ぐ

焦げそうなものから引き揚げていき、30分程度経ったら、全部を引き上げて、網杓子で野菜の細かいかけらを拾います。

そのまましばらく温めたら、上でスパイスを入れておいたボウルに注ぎ入れます。温度が相当高くなるので、ボウルは耐熱の、出来れば金属のものを使用してください。

この時、温度が高いと結構泡が出るので、火傷とあふれるのに注意。そーっと入れましょう。
で、冷めるのを待ち、容器に移し替えます。

手作りラー油

材料も結構贅沢に使っているので、とても香りのよいラー油が出来上がります。
惜しむことなく、料理にどうぞ!

カテゴリー増やしました

今回この記事を書くにあたり、今までのカテゴリーで物足りなさを感じたので「おうちで作ろう」というカテゴリーを追加しました。過去記事もこのカテゴリーに追加したりしています(直近だとわさび漬けとか)

しばらくお酒飲めそうもないし、世の中こんなだし、まとめてもいいかな……と思ったので。

ということで、本日、手作りラー油の作り方、でした。

お読みいただきましてありがとうございます。

↓ランキング参加中↓
美味しそうと思ったらぜひぽちっと♪
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
如月 ローズ
文章も書く、ソムリエ料理研究家
岡山県のスーパーマーケットで販促のお仕事をしています。社内での講師を中心に酒と食の楽しさをお伝えしています。
*家飲みを、もっと美味しく簡単に*
毎日の食をもっと充実させたい、あるいはさせたいと思っているけれど、イマイチ充実しない……そんな思いを抱いていませんか? そんな日々を、ちょっとしたアイディアや情報をご提案することで、ストレスなく、もっと楽しく快適に過ごしていただきたい、そんな思いで運営しています。

Instagram Instagram @febroses
noteでも発信中 如月ローズ https://note.mu/febroses