いつもの味に飽きたら、ほんのりエスニック風なす豚そうめん

エスニック風なす豚そうめん

7月から8月、この暑い時期につい食べたくなる、あるいはこの時期の簡単な食事と言えば、そうめんですよね。
でも、簡単だからこそ、いつも同じになってしまって、シーズン終わりには「美味しいんだけど飽きたな」ということもあるかと思います。

そんな時には、具材にちょっと一工夫。エスニック風に仕上げると食欲もアップして、ゆでるだけのいつものそうめんより、少し手間はかかるけど他におかずも不要、ぺろっと食べれる一品に。

そうめんの話

以前に赤帯と黒帯の話を書いたのですが

さて、酷暑もいよいよ大詰めを迎えてきましたが、みなさんそうめんを食べていますか? 揖保乃糸といえばそうめん、そうめんと言えば揖保乃糸というく...

んでもって、エスニック風麺も書いてるのですが

ムシムシした日が続きますね。湿度が高いと、全体的にどんよりした感じになってしまって、食欲も落ちがち。夏バテも気になるところです。そんな時には...

今回のこれは、ほんのりエスニックです。エスニック風(笑)

以前のが本格的だとしたら、今回は具材の話をしたかった、というか。
ま、でもこの時期、そうめんって本当に、何かにつけて食べる食材だと思うのです。

まずは作り方

材料

1人前
そうめん 1把
そうめんつゆ 80ml~

豚肉(バラもしくは小間切れ) 80g
なす 中1本
ネギ 1本

ナンプラー 小さじ1と1/2
しおこしょう 少々
油(サラダ油、こめ油など) 大さじ1と1/2

その他 エスニック風薬味類 あればお好みで
(レッドオニオン、青唐辛子、パクチー、ライムなど)

下ごしらえ

なすは斜めに表面に切れ目を入れます。

茄子はななめに切れ目を入れる

縦に半分、横に半分に切り、サラダ油(こめ油)をまぶして、レンジで加熱します。700wで1分。
この時、レンジOKのビニール袋があると、それに入れてまぶすと、きれいにまぶせる&そのまま加熱まで出来て簡単なことに気づきました。

もしなければ、ハケもしくはまな板の上で塗り付け、ラップでくるみます。

レンジで加熱し終わったら、冷水にとります。

この「さます」のを手早くやると、紫色がきれいに残るので、ここは手早く、まんべんなく冷やします。ある程度冷えたら、よけて、水気を切っておきます。
この冷やす過程は、なくてもいいと思いますが、この作業をすると、ぐずぐずにならず、色も綺麗に仕上がります。
※ここで鍋を使って冷やしていますが、これは後で鍋使うので、洗い物を少なくする工夫です。ボウルとかでもいいですので、多めの水で冷やしてください。

肉を炒める

フライパンからなすを引き上げ、一口サイズに切った豚肉を入れます。
今回は脂の多い肉だったので、油は入れていません。

塩コショウで味付け、全体的に色が変わったら、取り除けておいて水気を切った茄子を入れます。今回はここで、斜め切りにしたネギを入れていますが、ネギはあとから載せても、どちらでもお好みで。

全体的になじんだら、ナンプラーを入れ、軽く混ぜて水分がとんだら、具の出来上がりです。お皿に取っておきます。

そうめんを茹でて、合わせて盛り付ける

そうめんは普通に茹でます。茹で上がったら、しっかり水分を切り、先ほどのお皿に盛り合わせます。

そうめんを茹でている間に具材が少し冷めてきますが、そうめん側はしっかり冷たい方が美味しい気がしますので、今回は氷をつかってしっかりと。

エスニック風な薬味類があれば、なお雰囲気が出ます。今回は、レッドオニオン、青唐辛子(冷凍してあった)、糸唐辛子をかざってみました。

最後にフチからキンキンに冷やしたストレートのそうめんつゆを入れて浸して出来上がりです。

なすって使える!

今回の下処理の方法のなすは、こうやって具材にも使えるのですが、このままそうめんつゆにどぼんと入れて丸ごと冷やせば、普通のおそうめんの具とか、煮びたしみたいに一品としても食べることが出来て、とても重宝することが分かりました。

以前はしましまに剥いていたのですが、今回のやり方の方がなすっぽくなるというか、アレンジが色々出来る気がします。

レンジで加熱しおわった状態で、焼きナスみたいに食べてもいいし、ポン酢と大根おろしでも美味しいです。とりあえず今年はなすがいい感じのものが安く売られているので、まずはこの下ごしらえをしながら「どうやって食べようかな」「何と食べようかな」でもいいのかな? と思いました。

夏本番

関東地方も梅雨明けしたようですね。明日から8月、いよいよ夏本番です。
工夫して食欲を落とさず、イベントだらけのこの夏を乗り切りたいと思います。

明後日は松江に行ってきます。
本日もお読みいただきましてありがとうございます。

↓ランキング参加中↓ ランキング参加中↓ 美味しそうと思ったらぜひぽちっと♪
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ ひとりご飯へ
にほんブログ村
如月 ローズ
文章も書く、ソムリエ料理研究家
岡山県のスーパーマーケットで販促のお仕事をしています。社内での講師を中心に酒と食の楽しさをお伝えしています。
*家飲みを、もっと美味しく簡単に*
毎日の食をもっと充実させたい、あるいはさせたいと思っているけれど、イマイチ充実しない……そんな思いを抱いていませんか? そんな日々を、ちょっとしたアイディアや情報をご提案することで、ストレスなく、もっと楽しく快適に過ごしていただきたい、そんな思いで運営しています。

Instagram Instagram @febroses
noteでも発信中 如月ローズ https://note.mu/febroses

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする