療養中の食生活

汁そばの昼食

入院中の記事には、食事の話とか書いてたんですけど、退院してからの食事って、散発的に、外出した時とか、特定の単品しか書いてないなぁって思ったので、どんな感じなのか、一応まとめます。

食事制限あり

退院した、とは言っても、食べてはいけないものは、退院時(入院している時)から変わっていないので、いまだに結構制限があります。
この前の外来の記事で「まだ半熟玉子ダメ」とか書いたのもその一つ。

それ以外に(私的に)大きい所ではナチュラルチーズ(しっかり加熱したらOK。電子レンジバンザイ)、生魚、生肉(生っぽいものがダメなんだろう、ということで、ステーキもしっかり焼いてる……レアが食べたい……)、蜂蜜。グレープフルーツ類もダメなんですが、これは普段からそこまで食べてないので、あまりダメージはないですね。

で、玉子が生や半熟がダメ、生魚(平たく言えば、刺身寿司)がダメ、となると結構レシピの幅が……

体重の増減

それから、退院前に言われたのですが、体重落ちちゃうとGVHDが出やすくなるのだそうです。そんなに簡単に落ちる気しなかったので、あまり詳しく聞かなかったのですが「食生活がダメになって、GVHDとか出ちゃうと再入院ってこともありますから、食事もしっかり気を付けてくださいね」と言われました。
再入院……イヤ。

じゃぁどうやってるの、って話ですが、こんな感じの「体調管理表」っていうのを付けています。普通にエクセルシートで作っただけ。
でも、外来の時は、これ印刷して(直近の一ヶ月分くらい)持って行って、先生に確認してもらって診察してもらっています。

血圧なんかも、パッと見て分かるから、いいみたいです。前回の外来の時に言われた「うらやましいくらい」ってのは、これの数字ですね(笑)
(あと、右側切れてる所は、外来で血液検査したときの数字を入れてます)

体調管理表

まぁ大体1Kgの上下で済んでいるので、いいかな。
ただ、むくみが相変わらずなので、そこによって結構振り回されているのと、ちょっと前、気づかずにすごく大食になりかけていたので、そこで少し上がった体重が落ちてこない……

もう1kg落とした辺りでキープしたいなと思っています。

タンパク質重視

入院していた時の、管理栄養士さんとの話の中で、タンパク質の話題は出ていました。多分この時↓

昨日は無事にスタバのケーキを購入し(午前中に買いに行った)3時のおやつに食べることが出来ました。 しばらくクリームの載ったケーキはNGなの...

書いてないですね(笑) それっぽい話題は出てますけど。

移植の時の食事って、通常の食事よりもタンパク質を多めに取る方が、回復が早いっていうのは分かっているのだそうです(動物性って言われた気がするけど、私の願望が入っているかもしれないので、そこは話半分で)

なので、今の食事でも、基本的にその方針は重視してます。

タイトル画像はある日の汁麺(夕食)なのですが、鶏肉が「具」というにはかなり多めなのが伝わるでしょうか……
この日の夕食は、これプラス納豆、きゅうり酢、ゆで玉子1個、プロセスチーズ2切、みかん、となっています(毎日の食事も、昼と夜はノートに書いてある)

あと、塩分気になるので、上記汁麺の汁は飲んでいません。

今はまだ、お酒を飲めないし、とにかく「鮮度のよい状態で食べきった方が良い」もので(冷蔵庫をきれいに)、なかなか「食べたいもの優先」とかが出来なくて、ありあわせでなんとか、みたいになっちゃってるのが、忸怩たる思いですが、こんな感じの毎日です。
一品でも、アップできるようなものを作る生活にはやく切り替えたいな~。

本日もお読みいただきましてありがとうございます。

ランキング参加中↓

難病ランキング
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
如月 ローズ
文章も書く、ソムリエ料理研究家
岡山県のスーパーマーケットで販促のお仕事をしています。社内での講師を中心に酒と食の楽しさをお伝えしています。
*家飲みを、もっと美味しく簡単に*
毎日の食をもっと充実させたい、あるいはさせたいと思っているけれど、イマイチ充実しない……そんな思いを抱いていませんか? そんな日々を、ちょっとしたアイディアや情報をご提案することで、ストレスなく、もっと楽しく快適に過ごしていただきたい、そんな思いで運営しています。

Instagram Instagram @febroses
noteでも発信中 如月ローズ https://note.mu/febroses