昨日4月22日は1ヶ月(4週)ぶりの外来でしたので、行ってきました。
Contents
すっかり見違えた
ずーーーっと工事していた、病院の立体駐車場ですが、無事オープンし、今回はそちらに誘導されましたので、初めて使いました。アメニティ棟という名前になっていて、一階にはテナントが入るようなのですが、今回はまだ薬局しかオープンしていなくて、上の駐車場はフル稼働、という感じ。
立駐は、上りと下りのスロープがきちんと分けてあり、さらに車のスペースごとにランプが(空車だと緑、埋まっていると赤になる)つけてあり、さらにオープン間もなかったであろうためか、随所随所に交通の整理の方が立っておられ、入り口出口は以前の立駐と同じ……と、なかなか工夫された上に、使いやすくなっていました。
外来の入り口では検温&アルコール。検温は一つの入り口に3名体制くらいになっていて(風除室には二つ入り口があったので、風除室の中だけで6人くらいおられた)「おー、これがうわさに聞く検温かー」と思いながらOKをもらいました。
こういう検温って受けるの初めてだったんですよね。いつだったか、空港でのゲート型? みたいなのは受けたことあるんですが。
で、そのまま入ろうと思ったら脇にアルコールが。あ、と思ったのと同時に、声掛けもされました。
聞いてたけど、なかなか厳重な感じになってますね。
採血70人待ち
受付を済ませたのち、採血へ。うわ、人が多い!! ここでこの人数いたら意味ないんじゃ……と思うほどの人。受付機を通すと70人待ちですよ……
とはいえ、患者さんも、いつもと違い、かなり距離をあけて座っており、普段は人がいないほど遠くのベンチまで、ぽつり、ぽつりと人が座っていました。
採血室の目の前に「採血待合室」があるんですが、そこは人気なかったですね。やっぱり「閉ざされた空間はなんか嫌」って感じになるんでしょうか。
私は受付を済ませてからお手洗いに行き、70人だと相当かかるな、と思ったのでお手洗い近くのベンチで30分程待ってから、採血室近くへ移動しました。
熱が出てない
今回から、木曜日→水曜日に変わり(先生は変わらず)部屋も変わっていました。なんかすごく奥に長い部屋になった。ちょっと落ち着かないながらも、いつもの先生のしゃべり方にほっとします。
なんかねー、やっぱり主治医の先生と話すと、おちついてくるんですよね。病院ってそうは言ってもどこか「日常ではない空間」で、ちょっとテンパってるところはどうしても出ちゃうんですが、それがすーっと落ち着く。
で、冒頭から「どんなですか」「元気です」と。
「熱が出ないんですよ!」「え?」「昨年だったら、もうこの時期、日中ちょっと暑いだけで夜には熱出して『しんど』みたいになってたのが、今年は大丈夫なんです!」「そんなこともありましたねー(笑)」
「下の入り口で検温してたんですけど、一年前だったら入り口で止められてましたよ、多分」「いや、線維症で……(って言えば)」「分からないんじゃないですか? で、多分先生のところに『こういってますけど通して大丈夫ですか』とか電話がかかって来てますよきっと」
という話をして笑いました。
薬の減量
で、順調ということで、今回も少し薬が減りました。ステロイドを0.5錠減らし、肝臓の薬も、一日6錠(2錠×3回)だったのを3錠に(1錠×3回)
ステロイドは次回でやめましょう、という話になりました。今すでにかなり少量になってるんですが、やっぱり寝つきが悪かったり、っていうことはあるので、それがなくなるのは嬉しいかなと。
あと、肝臓のお薬が減ったわけですが、数字はまだLとかHとか結構あります。大丈夫かなと思うんですが、まぁ大丈夫なんでしょう。減らして何かあれば、次回にでも相談したいと思います。
また、血球は好調で、ヘモグロビンは11.0(もう一息!!)血小板は前回と全く変わらず111でした。
ランチはONSAYA
タイトル画像はランチのONSAYA BLTサンドです。
以前にご紹介したONSAYAですが↓
今は新型コロナウィルス対策で、店内の飲食は中止。テラス席とテイクアウトのみとなっています。テラス席もいいなーと思ったんですが、意外と気温が上がっておらず、結構寒かったので、テイクアウトにしました(帰り道の道の駅の駐車場でいただきました)
以前は玉子が入っていたのですが、今回は玉子はなく、ベーコンがモリモリに増量になっていました。また、サラダも付いていたのですが、好物のピクルスはついておらず。残念!! テイクアウトだったからでしょうか?
でも、ランチボックスも可愛いし、少々冷めても店頭で食べるのと同じクオリティでいただけたので、すごい! と思いましたね。
食べたかったメニュー(営業してるかな、と思ってネットで調べた時に載っていた)はComing soon になっていたので、次回も(やっていれば)寄ってみようと思いました。天気よければ、次回こそテラス席でもいいかも知れませんしね。
また、道の駅で食べていた時に、年配の男性がソフトクリームを持っていそいそと歩いているのを見ました。配送トラックの運転手さんだったようで、多分中で食べるには手狭だったか、場所がなかったんでしょうね。
あごマスクだったんで、口元が見えたんですが、なんかその男性の顔がすごく複雑に喜んでいるような感じで(本当はめっちゃ嬉しい顔したいんだけど、それも恥ずかしいみたいな)少しほっこりしました。
こんなご時世だからこそ、好きなもの好きなように食べて頑張れ!! って思いました。車まで持って帰らずとも、すぐにその場でかぶりつけるような社会に、早く戻って欲しいですねー。
本日もお読みいただきましてありがとうございます。
ランキング参加中↓難病ランキング
にほんブログ村
2020年12月3日、骨髄線維症の治療として、造血幹細胞移植を行いました。1月末に退院し、現在自宅療養中です。
この、あまり知られていない病気(難病指定されています)と、怖いイメージのある造血幹細胞移植について、少しでも同じ病気の方の参考になれば、という思いと、慢性の難病であるがために不安で過ごした、以前の日々、やったこと、それから移植の全体像について、などnoteにてまとめました。骨髄線維症の方はもちろん、慢性疾患の方とか、稀な病気の方などが闘病について考えるきっかけになると思います。
詳しくはこちら↓
文章も書く、ソムリエ料理研究家
岡山県のスーパーマーケットで販促のお仕事をしています。社内での講師を中心に酒と食の楽しさをお伝えしています。
*家飲みを、もっと美味しく簡単に*
毎日の食をもっと充実させたい、あるいはさせたいと思っているけれど、イマイチ充実しない……そんな思いを抱いていませんか? そんな日々を、ちょっとしたアイディアや情報をご提案することで、ストレスなく、もっと楽しく快適に過ごしていただきたい、そんな思いで運営しています。
Instagram @febroses
noteでも発信中 如月ローズ https://note.mu/febroses