GWが終わり、とはいえ、ステイホームが続いている昨今、それでも土日祝日ではなくなったため、あれこれが動き出した感じがあります。
Contents
限度額適用認定証が届きました
昨年のこの時期に、ジャカビの増量に合わせて申請していた、健康保険の限度額適用認定証。4月の外来が終わって、ゴールデンウイークが始まるから、早めに申請しとかなきゃなー、と思っていた申請、結局投函できたのはGWに入ってのことでした。
紙での申請になります。会社から「療養中に申請になると思うので、これも渡しておきます」と言われ、もらっていたので、それに必要事項を書き込み、古い方の認定証を同封し、一筆書いて投函。
まだ今までで3回しか申請したことがないんですが、これは割と早く到着します(急に入院で必要になった、みたいなことが多いからでしょうか?)
ということで、なんと8日には到着。7日GW明けにはすぐに処理をしていただいた、ということなので、頭が下がります。
朝のルーティン
睡眠の質があまりよくなくて、昼に眠くなったり、朝起きれなかったり、ということもよくあるので、何か習慣づけよう、ということで、今、一日一か所片付けというのをやっています。
朝の9時25分にアラームを鳴らし、前日までに決めた一か所を片づける、ということに。アラームが鳴ったら、その時何をしていても手を止め、決めておいた片づけをします。
例えば、昨日は脱衣所の棚のカゴ(洗顔料やせっけん、歯ブラシの在庫などが入っている)、今日は本棚のここからここまで、明日は机の下にある文房具等を突っ込んでいる箱、という具合です。
アラームはスヌーズを掛けておいて、その間に出来るように頑張ります(実際にはなかなか終わらないですが)
朝とか、ついネット見てダラダラしたり、気づくとぼーっとしていたりして、意外に時間が過ぎて行ってしまうので、アラームではっと我に返る感じで、リズムが出来るようになってきた……ような気がします。
一応、入院前にあれこれを片づける時に、要らない(と思われる)ものは処分したつもりだったのですが、それでもまだ「これ、もういいか」というものが残っているものですね。
今回の新型コロナウィルスの対応で「備蓄」というものを少ししっかり置こうと考えたりしたのですが、それにはまずスペース、ということで過去向き(思い出など)の在庫から、未来向き(備蓄など)に変えていきたいと思っています。
内省の日々
移植時の日々のことをまとめたりしているのですが、ようやく今年分に入って来ました(笑) これはあくまでおまけというか、自分が移植についてどう考えたかとか、どのような思いをしたか、みたいなことを振り返る助けにするために文章にしている部分が多いのですが、まだ半年も経っていないわけで、割と覚えていることも多いです。
また、忘れないように、とかなり細かく日記的にノートを書いたりしていたので、それを読むとまざまざと昨日のように思い出されることもあったり、あらためて「そういえば」という古い過去をつられて思い出したりしています。
主なものと言ったら、小学校に入った時に、初めての健康診断で虫歯がなく、クラスで虫歯がなかったのが2~3人だったもので「私も欲しい」と言って家族を嘆かせ、困らせたこととか、血液型が家族の中で私だけ分からなくて、小学校中学年くらいだったと思うんですが、ようやく親が調べに連れて行ってくれて、弟二人がO型なので私もO型だと(両親が)思っていたのに、私はA型だったこととか、思い出しました。
それにつれて、若い頃(10代とか)はO型っぽいと言われていたのに(A型と言うと驚かれたこともある)社会人になった頃から「A型? 分かる」と言われるようになって、それって大人になったからだろうか、それともA型っぽく振る舞うようになったからだろうか、と答えの出ない問いを考えていたりしました。
季節の味
タイトル画像は筍の木の芽和え。今年もようやく作ることが出来ました。冷凍で作っていた木の芽のペーストを使って作りました。
以前に書いた作り方はこちら↓
この途中までで、冷凍保存をする方法は明日にでもアップしたいと思います。
明日は平日ですが、おこもりの予定。一時期散歩によく出ていたんですが、散歩とかあまり精力的にやってもなんか体調悪い? と思うことも多く、しばらくは大人しく過ごしてみてまた考えたいと思います。
本日もお読みいただきましてありがとうございます。
ランキング参加中↓難病ランキング
にほんブログ村
2020年12月3日、骨髄線維症の治療として、造血幹細胞移植を行いました。1月末に退院し、現在自宅療養中です。
この、あまり知られていない病気(難病指定されています)と、怖いイメージのある造血幹細胞移植について、少しでも同じ病気の方の参考になれば、という思いと、慢性の難病であるがために不安で過ごした、以前の日々、やったこと、それから移植の全体像について、などnoteにてまとめました。骨髄線維症の方はもちろん、慢性疾患の方とか、稀な病気の方などが闘病について考えるきっかけになると思います。
詳しくはこちら↓
文章も書く、ソムリエ料理研究家
岡山県のスーパーマーケットで販促のお仕事をしています。社内での講師を中心に酒と食の楽しさをお伝えしています。
*家飲みを、もっと美味しく簡単に*
毎日の食をもっと充実させたい、あるいはさせたいと思っているけれど、イマイチ充実しない……そんな思いを抱いていませんか? そんな日々を、ちょっとしたアイディアや情報をご提案することで、ストレスなく、もっと楽しく快適に過ごしていただきたい、そんな思いで運営しています。
Instagram @febroses
noteでも発信中 如月ローズ https://note.mu/febroses