お勉強のこと ――テキスト折り返して

title

先日から始めた、メンタルヘルスマネジメントの通信教育ですが、ユーキャンで学んでいて、テキスト半分まで(上下巻のうち、上巻が終わり)終わり、添削課題も一度提出したのでここまでをまとめます。

過去は三日坊主だった

通信教育、過去にもチャレンジしたことはありますが、どれも働きながらで、三日坊主になっていました。あ、メルシャンでやっていたワインのやつだけは修了したのですが……

それ以外には、筆ペン習字とか、アロマもだったかな……(アロマは通信教育は挫折したけど、数年後テキストを買いなおし、自力で勉強して検定は取った)

でも昨年のカラーコーディネーターの件で、やっぱり「知らないことを知っていく、覚えていくって楽しいな♪ 思わぬところで役に立ったりするし……」と思っていたので、今回の療養生活でも何かはやろうと思っていました。

こちらでも何度か書いたカラーコーディネーターの試験、無事合格いたしました! というわけで、勉強法をnoteに更新しました。 ...

さすがに仕事しながらだと、忙しくってつい、ということはあるかも知れませんが、この生活で「時間がない」という言い訳は出来ないぞ、と思って。

ということで、選んだのはこちら。↓

日々、気づくと時間が過ぎて行ってしまったり、すごく濃い日もあれば、何やってんだか分からない日もある。これってやっぱり「やるべきこと」をうま...

一日レッスン1つか2つ

そこまでガツガツやらなくてもいいようなスケジュールのつもりでしたが、いざ始めてみると、意外に面白く、毎日けっこう時間を取ってやっています。

一日に集中モード(一回25分)×3回で、大体レッスンが1つ2つ終わるくらい。
このレッスンというのは、ユーキャンのテキストがこれに分かれてるんですね。
集中モード3回というと、大体朝の色々が済んでから昼食前まで、とか、昼食後おやつまで、とか、瞑想&仮眠後夕食まで、のどこかがちょうど入る枠です。

公式テキスト自体は章が7章までなのですが、内容量も一律ではないため、区切りのいい所、理解のしやすい所でユーキャンのテキストは区切ってあるようです。
ユーキャンのレッスンは上巻16、下巻19の合計35です。

レッスンが終わるごとに、小さいクイズ形式の〇×が2問、本番と同じような、文章の問題が2問あり、理解できたかどうかを確認するようになっています。で、途中で「ここで添削課題を提出」というのが2回、最後に一回の計3回あり、今1回目が終わって、2つ目の範囲に少し入った所。

添削はマークシートで、本番と同じような練習問題が16個ありました。これを封筒に入れて切手を貼って投函したら提出完了です。

基本的なやり方

ユーキャンの説明には、最初にまずテキスト(公式テキストの方)を読み、その後ユーキャンのテキストで理解を深めてください、となっていたのですが、私は① ユーキャンのテキストに目を通しながら、大事そうと思えるところをノートする ② 公式テキストを見て、補完したり、分からなかったりしたことを理解しなおす ③もう一度ユーキャンのテキストをさっと読んで、練習問題を解く、という風にやっています。

というのが、公式テキスト、めちゃくちゃ字が多く、特に最初の2章くらいまでは、何を言ってるのか全然イメージできなかったんですよね……(涙)
(本当は、公式テキスト通読→ユーキャンのテキストに行こうと思っていた)

でも、ユーキャンのテキスト読んだらすごく分かって来て、そこから公式テキスト読んだら「あ、このことについて詳しく書いてあるんだ!」「あー、そういうことだったのか」というのが分かりまして。

いや、やっぱすごいわ、ユーキャン。と、少し見直している所です(ちなみに過去の通信教育でユーキャンは使ったことはない)

新たな発見もある

で、今回のメンタルヘルスマネジメントというやつなのですが、2種というのは管理監督者(すなわちいわゆるマネージメントする人)向けなんですが、書いてある事例とか読みながら、過去の「あー、あの会議で言ってたのは、このことだな」とか「あれって、法律で決まってたんだ」とか、そういう面白い気づきや、あー、やっぱ管理職向いてねーなー、とかのぼんやりした自分の振り返りとかになって、なかなか面白いです。

「思い付きでやってんじゃないの」と思ってたあれは「この手法を使おうとしてたんだな」とか(笑)
一応管理監督者じゃなくても、メンタルヘルスマネジメントの話じゃなくても、仕事にスライドで役に立ちそうな話も結構多くて、そういう所が毎日そこそこの量を勉強できている理由なのかな、と思います。

それにしても、今のペースだと、早ければ1ヶ月くらいで終わるのでは……
それはそれでなんか問題(試験までに間が開きすぎる)の気がするので、何か他にも出来るようなことがないか、探してみたいと思います。

本日もお読みいただきましてありがとうございます。

ランキング参加中↓

難病ランキング
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
如月 ローズ
文章も書く、ソムリエ料理研究家
岡山県のスーパーマーケットで販促のお仕事をしています。社内での講師を中心に酒と食の楽しさをお伝えしています。
*家飲みを、もっと美味しく簡単に*
毎日の食をもっと充実させたい、あるいはさせたいと思っているけれど、イマイチ充実しない……そんな思いを抱いていませんか? そんな日々を、ちょっとしたアイディアや情報をご提案することで、ストレスなく、もっと楽しく快適に過ごしていただきたい、そんな思いで運営しています。

Instagram Instagram @febroses
noteでも発信中 如月ローズ https://note.mu/febroses