紅白なますの代わりにも? サーモンマリネの作り方

サーモンと野菜を交互に積み重ねます

先日の29日、年内最後のお休みでしたので、お正月に食べる用のサーモンマリネを漬けました。
私の実家では昔から、お正月にサーモンマリネを食べていたので、実家を出てからも毎年作るおなじみの味です。
紅白なますも良いのですが、時にはちょっと目先を変えて、紅白のサーモンマリネはいかがでしょうか?

はじめに

実家で正月と言えばこれがあったんですが(多分大き目の鉢に作ってあったと思う)はっきりとはもう分かりませんが、多分新巻鮭の使い方の一つだったのかなーと今では思っています。
紅白なます(人参と大根)もおせちの中にはあったんですが、このマリネも玉ねぎの白と、サーモンの赤でしっかり紅白。
ということで、酒飲みの私としては、もっぱら「正月の紅白の小鉢/酢の物」と言えば、このサーモンマリネだったりします。

実家を出てから、と書きましたが、毎年というわけではなく、でも確か、大学3年の冬休み、実家には帰らず松江で年末年始を過ごすことに決めた時、「おせちを全部自分で作ってみよう」と思って作った中には入っていたと思います。

また、レシピ的にはディルが入るのですが、今回いつもディルを売っている店に売っておらず、代わりにチャービルを使っていますし、実家では緑色は入っていなかったと思うので、月日を経て今の私のレシピになった、という感じでしょうか。
酢のものですが、サーモンの旨みとか、オイル感もあるので、白ワインにもよく合うし、同じくしっかり汁気を切れば、日本酒でも意外にイケる。
日持ちも冷蔵庫だと1週間くらいは行けるので、年内最終お休みに作れば、三が日は余裕で越せるので、すっかり重宝レシピとなりました。

作り方

材料

今回作った量(浅漬け鉢1つ分)
サーモン(さく) 110g
玉ねぎ(中サイズ) 1個
チャービル 枝4本(枝を取って手のひら一杯くらい)
(ハーブはディルがおすすめ。なければチャービル、イタリアンパセリなどお好みで)

市販のシンプルなドレッシング *1
オリーブオイル 適量
塩コショウ 少々
白ワインビネガー 適量 *2

*1 オイルとビネガーが中心のシンプルな透明タイプのドレッシングがおすすめです
今回はマコーミックのフレンチ、いつもはキューピーのイタリアンドレッシングを使っています
*2 上記のドレッシング他を混ぜ、酸味が足りない場合に適宜足してください

下ごしらえ(野菜を切る)

玉ねぎは薄くスライスします。とにかく薄く。芯の部分で白い所がありますが、そこは除いてください。
玉ねぎをスライスします

ハーブも刻みます。枝を取り、粗いみじん切りに。
ハーブのみじん切り

玉ねぎとハーブをボウルに取り、まんべんなく混ぜておきます。
ハーブとオニオン

サーモンの処理

サーモンはもし可能ならスモークサーモン(予算が必要)、燻味塩でスモークサーモンもどきにしても可(今回こちら)

昨日、美味しそうなサーモンの刺身を見つけたのですが、すでに夕食で食べる物はあり、せっかくなので燻味塩でスモークサーモン風にしました。スモーク...

また、休日前に寄ったお店でなんととっとり琴浦グランサーモンのさくが1パックだけ残っていたので、なんとなく縁を感じて、このグランサーモンを買って帰りました。

先日、琴浦グランサーモンの出荷が始まり、私の勤務先でも販売が始まりました。当初は5月末という話もあったのですが、この時期になったようです。鳥...

(今、改めてこの記事を確認したら、リンク先切れてますね。でも検索したけど、代わりに何かグランサーモンのページが出来た、というわけではないみたい。大丈夫かな……)

さくを斜めに薄く削ぐようにスライスしていきます。この時にお刺身だとちょっと切りにくいので、包丁はしっかり研いでおきましょう。
サーモンを薄く切っていく

漬ける

私はずいぶん前にフェリシモのポイント交換だったか期間限定商品だったかでゲットした浅漬け鉢を使っています。
フェリシモの浅漬け鉢

蓋がこういう風に厚く、重くなっていて、重石の代わりになり、小鉢でもあり、簡易浅漬け器でもある、という感じ。
浅漬け鉢のふた

他社でも色々なデザインがあるみたいです。基本的には、この器のまま食卓に出しても違和感がない、というのがいいですよね。

この器に、最初にハーブ&玉ねぎを少し敷き詰め、その上にサーモンを広げながら、重ならないように並べます。一面に敷き詰めたら、再びハーブ&玉ねぎを敷き詰め、……と交互に積み重ねて行きます。
サーモンと野菜を交互に積み重ねます

調味液で満たす

すべてを重ね終えたら、上からかける調味液です。ドレッシング2に対して、オリーブオイル0.5、白ワインビネガー0.5くらいの割合で、調味液を作ります。
調味液
器の大きさにもよると思うし、酸味も好みがあると思うので、その辺りは上記割合で作ってみて、その後味見をして調節してください。ちなみに少々違っていても、十分美味しいので、試行錯誤も味のうち、でいいかと思います。
多分そのうちに自分の好みも分ってくるかと……また、今回マコーミックを使ったので、スパイス足りないなと思い、塩コショウを足しましたが、キューピーのイタリアンドレッシングを使う時は、オイルと白ワインビネガーだけを足しています。

よく混ぜたら、浅漬け鉢にゆっくりそそぎ、満たします。残ってしまったら、ドレッシングとしてどうぞ。
交互に積み重ね、調味液で満たします

ふたを載せ、ラップで覆ってしばらく置きます。

今回は正月用の仕込みなので、完成写真はまた後日。
過去にアメブロとかでも少し書いているので、参考までにどうぞ。

https://ameblo.jp/shuz21/entry-11741324087.html

ポイント

盛り付けるときには、少し深みのある鉢のような器に、中高に盛り付け、出来ればハーブなんか飾ると美味しそうです。
ということで、まずは仕込みの話。

明日から二日間は米子のお店で勤務です。出来そうだったら(簡単なつれづれ記事になると思いますが)更新します。
本日もお読みいただきましてありがとうございます。

↓ランキング参加中↓

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村

如月 ローズ
文章も書く、ソムリエ料理研究家
岡山県のスーパーマーケットで販促のお仕事をしています。社内での講師を中心に酒と食の楽しさをお伝えしています。
*家飲みを、もっと美味しく簡単に*
毎日の食をもっと充実させたい、あるいはさせたいと思っているけれど、イマイチ充実しない……そんな思いを抱いていませんか? そんな日々を、ちょっとしたアイディアや情報をご提案することで、ストレスなく、もっと楽しく快適に過ごしていただきたい、そんな思いで運営しています。

Instagram Instagram @febroses
noteでも発信中 如月ローズ https://note.mu/febroses