一病息災とお金の話

MUON日本晴

さて、この前の記事でも少し書きましたが、6月3日、12月3日の移植から、ちょうど半年になりました!!

とはいえ、特に何かが変化するわけではない(節目の度に言ってますね、私)のでそれでどうこうということはないのですが、グラデーションの中の一つのしるし、っていう感じかな。ということで、ここ最近の生活の話

MUONサブスクリプションを申し込みました

先日ご紹介した、MUONですが、6月の初めに、サブスクリプションを申し込みました。

昨日の記事で書いたアプリの話です。そもそもは瞑想をしてみようと思ったのがきっかけ。 瞑想アプリ muon 少し前に「Audib...

一年一括。ま、その方が安いから、というのが一番ですね。一年後は……社会復帰してたいけど、まぁ瞑想するくらいの余裕を持った体力? 働き方? はしてたいし。

で、タイトル画像は今朝のMUON。この前の記事ではさらっと触れただけなのですが、MUON度測定っていうのがサブスクリプションだと無制限で出来る。

ということで、今日はこの記事を書こうと思ってたので、朝瞑想後測ってみたら、なんと100が出たので、記念がてらの画像です。

サブスクリプションにしたことで、シチュエーションごとの細かい瞑想もメニューに出てきて、なかなかいい感じ。最初にaudibleで聞いた話では、寝る前はしない方が良いということでしたが、MUONには寝る前のプログラムもあるので、どこかで試してみようと思います。

一病息災の話

最近私が注目しているのが「SNS医療のカタチ やさしい医療の世界」という活動? イベント? なのですが。

https://sns-medical-expo.com/

それの裏話的ブログで、一病息災について触れられており、やっぱりお医者さんの目からみてもそうなんだ! と思ったので、記事のご紹介。

常に病気のことを考えている、というとすごく悪い言葉になるんだけど、それが「錨」みたいにあるから、そこを常に忘れずにいられて、ブレーキになるっていうか。でもって、一病があるから「かかりつけ」も持てるし、その縁で「何かあったとき」にも「信頼できる専門家」に紹介してもらえて、結果医療不信とか、医者嫌いにならなくて済む、みたいな。

そういう意味で、私は一人で暮らしている分慎重にならないといけないし、ちゃんとブレーキが要るんだな、と思ったっていうのはあるかなぁ。

私がこの前書いた一病息災の話はここ↓

3月もあと少し、退院してから2ヶ月近くになりますので、ふと思うことなど。 よく無事でいた 大げさな書き方かも知れないのですが、...

お金の話

さて、話は変わり、お金の話。なんと、3ヶ月分の傷病手当金と、例の特別給付金が、同じ日に入金されました(わーい)!

私の家計は、3月15日が年度始まりなんですが、今年度に入ってからの2ヶ月ちょっとのマイナスは、ほぼ帰った(そしてここからまたマイナスが増える日々が……)
一応月予算ではマイナスすることを前提に考えており(それは貯金の取り崩しになる)月が経つごとにマイナスが増えるのはもちろん想定だったのですが(そして今回みたいに、傷病手当が入ると、少し戻す)やっぱりほぼトントンになる、というのは家計簿みてて、嬉しかったです。

今書いて行っている移植の話にも、少し踏み込んで書く気なのですが、ちらっとさわり。

とりあえず固定費が「家賃」「車のローン」「光熱通信費」ですね。
それにプラスして、月間の食費を「6万」と見てます。結構エンゲル係数高め。というのが、病院食が一食約500円、それに水(売店等で買わないといけない)や少々のおやつなどを足したりすると、まぁ1日500円かなと。

で、3食×500円+500円で一日2000円、×30日。という計算。これが入院していたとしたらかかったお金で。
何しろ今の療養の目的は「体を戻す」「療養」なので、しっかりタンパク質や野菜を取った健康的なご飯を食べようと思ったら、この位は確保しておいた方がいいかなと思うんですよね。
ただ、三ヶ月経ってみて、食費もう少し減らしても行ける(なまじ予算があると、使い切る)ことが分かってきたので、今回の家計からは少し減らしてみています。

さてそこで。上で書いた固定費と、この食費を足すと、ほぼ、傷病手当金から各種支払い(今はまだ、有休を使ってそちらの支払いに充てている会社の保険や年金など)を引いた額になってしまうので。

ガソリン代。病院代。衣服、化粧品類。今一番掛かっている本代。どこかに行ったらそこの入園料とか。はすべて「マイナス」に塵積って行きます。が、まぁ仕方ない。こんな感じです。

移植まとめにもう少し詳しく書こうと、今はあれこれデータ集め中。

それから、イメージしてもらいやすく、クリーンルームの生活なんかも書いて行っているんですが、言葉だけだと限界だな~と思ったので、なんと(笑)イラストに挑戦してます。こんな感じ。すごく大きな間違いを数か所見つけたので、画像は小さく載せますが。

ど真ん中にどーんとあるのがベッド、そしてそのわきにあるのがフィルターです。縮尺とか測ってないので、多分色々違う。使ってないものは削ったし。ま、でもこんな感じでもイメージするのには役立つかなぁと思って。

ということで、ここしばらくのつれづれの感じ。
お勉強も日に1時間~2時間くらいですが、楽しくやってます。この話はまた今度。

本日もお読みいただきましてありがとうございます。

ランキング参加中↓

難病ランキング
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
骨髄線維症と診断されたあなたへ

2020年12月3日、骨髄線維症の治療として、造血幹細胞移植を行いました。1月末に退院し、現在自宅療養中です。

この、あまり知られていない病気(難病指定されています)と、怖いイメージのある造血幹細胞移植について、少しでも同じ病気の方の参考になれば、という思いと、慢性の難病であるがために不安で過ごした、以前の日々、やったこと、それから移植の全体像について、などnoteにてまとめました。骨髄線維症の方はもちろん、慢性疾患の方とか、稀な病気の方などが闘病について考えるきっかけになると思います。
詳しくはこちら↓

骨髄線維症と診断されたあなたへ

如月 ローズ
文章も書く、ソムリエ料理研究家
岡山県のスーパーマーケットで販促のお仕事をしています。社内での講師を中心に酒と食の楽しさをお伝えしています。
*家飲みを、もっと美味しく簡単に*
毎日の食をもっと充実させたい、あるいはさせたいと思っているけれど、イマイチ充実しない……そんな思いを抱いていませんか? そんな日々を、ちょっとしたアイディアや情報をご提案することで、ストレスなく、もっと楽しく快適に過ごしていただきたい、そんな思いで運営しています。

Instagram Instagram @febroses
noteでも発信中 如月ローズ https://note.mu/febroses