文具のお買い物とソルトコントロール

マステ

この前の記事で「書きたい」とか言ってたのに、すっかりスルーしてた話と、この前の腎臓が悪いっていう話に関連した話。

マスキングテープ

買い物に行ってきたのは、文房具屋さんに行きたかったから。

県北には大きな文房具屋さんがなく、県南のうさぎや、に行くか、米子のBunBun堂に行くか、しか大型の文具店がないんですよね。
米子は高速代もかかるし、ということで県南へと行ってきました。

病院のついでに行けばいいので我慢してた(笑)のですが、病院と、イオンに行くと、うさぎやは反対方向。そんなにあっちこっち行けるかなぁ、というのもあり、岡山市内、結構あちこちが渋滞したりするのもあるので、(そして我慢も出来なさそうだったので)文房具だけ先に行ったという話。

買ったのは、ペン類とマスキングテープです。タイトル画像がその写真。

以前書いた、一日1ページのトラベラーズノートのパスポートサイズの話ですが、

いよいよGWに入りましたね。私は相変わらず家でのんびりやっています。 手帳を買いました すでに山ほど持っている手帳やノート類。...

一冊目のノートが、6月の終わりでなくなるんですよね。
2ヶ月近く使ってみて、大体「こういうことを書きたいんだな」とか、こういう感じで使って行けばこんな風になるな、というのも見えてきて。

一日1ページでいいや、というのも分かったし(あくまで一日のまとめてきな使い方。ぐちゃぐちゃ細かいことはまた別のノート)

ということで、次のノートの準備に入ったのですが、飾りたくなっちゃったんですよー。それも、花柄で。

「7月」って書いてるテープは、日付のテープとセットで。と……なんかすごく好みのがある! 帰って調べたら、ここのでした↓

https://roundtop-shop.jp/?mode=cate&csid=0&cbid=2136801

月日のテープと若干雰囲気は違うけど、まぁ白地に手書き風の花なので、いいでしょう♪ ということで、タイトルページとか、大事なページは、このマステを使おうかなと思ってます。

ソルトコントロール

と、この前の外来で、腎臓の数字が悪いと言われた話ですが。
まだ別に、塩分控えろとか言われたわけではないんですが、たまたま退院してすぐの頃に、Kindleで0円配布があって、ソルトコントロールの本を買ってたんですよ。

何の問題もないのに、よく買ってたな私、という感じなのですが、実は……ほとんどの方は記憶にも残ってないと思うのですが、足がすごくむくんでまして。
退院後すぐからで、実は今もまだ、大分良くなってきたとは言え、むくみソックスを履かなければ、あっという間にパンパンになるくらいにはむくんでる。

退院から1週間が経ちました。ということで、昨日は初めての外来。 運転は大丈夫かな 一番の心配は、車で行くのですが、片道2時間程...

外来で「しばらく耐えろ」ということになってたんですが、塩分、そもそも健康な人でも減らした方がいいって言われてるんだから、私も少しは気をつけた方がいいのかな、とか思った、ら、Kindleで0円になってたので買った、という次第です。

マンガなので読みやすいし、話も分かりやすかった。

一人暮らし自炊のメリット

そして……めっちゃ簡単だった。一人暮らしだと。なぜかというと、一人暮らしだと「作った量(入れた量)=食べた量」なんですよ!
自分で作るから、調味料、どれだけ入れたか分かる!

で、この本のメソッドの一つが「一回に使う調味料は大体決まっているはずだから、その塩分量を把握しておく」というのがあるんですが、これも自分で料理しているから分かりやすい!

あ、この塩コショウは大体使う時、一回5振りだな、と思ったら、……こんな感じ。

ちなみに塩分量は今、ほとんどの商品に100g当たりの量とかが書いてあるので、それを参考に、計算して出しています(この塩コショウの場合、100g当たりのナトリウムから塩分量を出し、89.662gだったんですが、60振ちょっと―途中で数が分からなくなった―で2gだったので、5振りだと0.14g/気になる方は本をどうぞ)

冷凍のピラフ半分だったら、表示の一食分を半分にすればいいし。冷ややっこだったら、醤油を小さじ1くらいなので、上の塩コショウと同じ要領で、小さじ1(5ml)がいくらか、って出せる。親切な商品だと記載が「一回の使用量/大さじ1当たり」なんてのもあったりする。大さじ1が書いてあれば、小さじは3で割ればいいので、すぐ出ます。

そうして、数日測ってみたところ……。なんと私、5gくらいでした、一日に。加工食品を多く取っている日は多分もう少し多めなんですが(練り製品とか冷凍食品)
全然大丈夫。びっくり。そんなに「しょっぱい生活」をしてるとも思ってなかったですが、世の中の目標は軽々クリア(成人女性6.5g)してました。

思わぬおまけつき

しかもおまけつき。いや、私の場合、いいかどうか分からないんですが……塩分量を見るために、栄養成分表をみる習慣になるとですね、つい……一番上にある、カロリーが気になりません?

特にダイエット的なことをしているわけではないのですが、これが気になったせいではないかと思うのですが、少し体重が落ちてきました。まじか。すごくゆるく、ですけど、病み上がりなので、その位がいい。社会復帰できるまでに前まで戻ればいいくらいなので、一ヶ月で0.5とかで十分なので、この「ゆるー」いダイエット効果は思わぬご褒美でした。

好奇心からやってみたソルトコントロールですが、そんなに大変でもないので、しばらく続けてみようと思います。

本日もお読みいただきましてありがとうございます。

ランキング参加中↓

難病ランキング
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
骨髄線維症と診断されたあなたへ

2020年12月3日、骨髄線維症の治療として、造血幹細胞移植を行いました。1月末に退院し、現在自宅療養中です。

この、あまり知られていない病気(難病指定されています)と、怖いイメージのある造血幹細胞移植について、少しでも同じ病気の方の参考になれば、という思いと、慢性の難病であるがために不安で過ごした、以前の日々、やったこと、それから移植の全体像について、などnoteにてまとめました。骨髄線維症の方はもちろん、慢性疾患の方とか、稀な病気の方などが闘病について考えるきっかけになると思います。
詳しくはこちら↓

骨髄線維症と診断されたあなたへ

如月 ローズ
文章も書く、ソムリエ料理研究家
岡山県のスーパーマーケットで販促のお仕事をしています。社内での講師を中心に酒と食の楽しさをお伝えしています。
*家飲みを、もっと美味しく簡単に*
毎日の食をもっと充実させたい、あるいはさせたいと思っているけれど、イマイチ充実しない……そんな思いを抱いていませんか? そんな日々を、ちょっとしたアイディアや情報をご提案することで、ストレスなく、もっと楽しく快適に過ごしていただきたい、そんな思いで運営しています。

Instagram Instagram @febroses
noteでも発信中 如月ローズ https://note.mu/febroses