暑さ寒さも彼岸まで、とよく言ったもので、暗くなるのは早いけど、まだまだ暑いな~ と思っていたちょっと前。彼岸を過ぎると、たしかにみるみるうちに、朝晩が涼しくなってきました。これだけ涼しくなれば、やっぱワインも飲みたいよね、梨も終わりつつあるし
ということで、昨晩は久しぶりに赤ワイン。とはいえ、疲れ果てているので、簡単にお惣菜で赤ワイン。
Contents
お肉屋さんの肉惣菜
今の家に引っ越してきて、通勤途中に見つけたのが、お肉屋さん。岡山は瀬戸内なので、魚が強いのかな、などと勝手に思っていたのですが、あちこち行ってみて思うのは、どちらかというと肉文化ですね。
山陰地方より、圧倒的に肉肉しい。
で、家の近くの大きい交差点は、四つ角すべてが肉関係というすごい交差点で(心の中で、肉十字と呼んでます)
肉関係、というのは、焼肉店、松屋、肉屋、ステーキ屋。肉関係、ですよね?
交差点で赤信号に引っかかるたびに、このお肉屋さんが気になっていました。
というのが、イートインというか、なんか食べるスペース? バーベキューコーナー? みたいなのがあるんですよ。お弁当の看板も出てるし。メンチカツとかカレーパンとかも人気のようなので、行ってみたいなと思っていたのですが、店の規模自体はそんなに大きくないので、駐車場は店の前だけ。
歩いていけなくもない距離なのですが、暑い時期はやめておこうか、とか考えてて、ある日、いや、この調子だと本当に永遠に行かないぞ? と思いまして、行ってきました。
カルビ肉と、鶏唐揚げと、メンチカツを買って帰り、その日に食べきれなかった分は冷凍に。
ということで、お肉屋さんの唐揚げと、メンチカツでワイン、ということになりました。
ワインは赤
赤ワインをずいぶん飲んでいなかったこと、一番手前にこの赤があったこと、スクリューキャップだったことから、この赤ワインに決定。
ラベルがシンプルな、オーガニックのカベルネ・ソーヴィニョンです。スクリューキャップは、今ボトル全部は飲めず途中で栓をしたいので、コルクより使い勝手がよいため。今回もボトルの三分の一だけ飲んで、栓をしてセラーへ。
唐揚げと、メンチカツはニトリのグリルプレートでトースターで焼きます。
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8965368s/この手のグリルプレートは、ツールズのグリラーミニっていうのを持っているのですが、ほとんど同じような素材で、少し小さい、蓋のないこちらをニトリで見つけて、買ってみたら、まぁ使い勝手が良い(笑)
ツールズはこれ↓
価格:2,530円 |
蓋があって、これだとトースターだけでなくコンロのグリルプレートにもいいサイズなのですが、ミニと言えど結構大き目。メインの食材にはこちらがいいのですが「ちょっとトースターで温めたい」「焼きたい」なら、ニトリの方に軍配が上がりそうです(使用頻度で)
メンチカツには、ウスターソースを掛けて、しっかりめの味付けにして、いただきました。
休日の昼食
で、今日は選挙があったり、docomoに端末料金のローンが残っていたのを一括で支払ったり、とあれこれ雑用Day。
昼食は、お魚にしました。
海鮮ミニどんぶり、みたいな名前だった。598円。サンマが二切れ、ホタテ、カニ身、いくら、サーモン、イカ、うに。種類は多いけど、量は少な目。そうそう、このくらいのサイズでいいんだよね~ と思いながら満喫しました。
でも醤油(たれ?)で意外に塩分を取ったみたいで、夕方は少しむくんでしまい。
ただ、外の景色を見ながら(気温も低いので、風も気持ちよかったし)このご飯を食べてる時、なんかふと、今の部屋に引っ越して来た時のことを思い出したりして、なんかメンタル的にすごくリセットされた気持ちになりました。
この前も少し書いたのですが、ちょっとここのところ、本当にプレッシャーというか、業務の濃さが半端なくて、ちょっとやられかけてたんですが、割と復活した。明日からまた忙しい一週間が始まるのですが、頑張ろう、って思えました。よかった。
本日もお読みいただきましてありがとうございます。
ランキング参加中↓美味しそうと思ったらぜひぽちっと♪
にほんブログ村
おうちごはんランキング
書くの大好きソムリエ&料理研究家。文章長め、肴多し。
現在岡山県のスーパーマーケットでシステムのお仕事をしています。
※(2019年11月より骨髄線維症治療に伴う造血幹細胞移植のため休職、2021年春仕事に復帰しました)
*家飲みを、もっと美味しく簡単に*
毎日の食をもっと充実させたい、あるいはさせたいと思っているけれど、イマイチ充実しない……そんな思いを抱いていませんか? そんな日々を、ちょっとしたアイディアや情報をご提案することで、ストレスなく、もっと楽しく快適に過ごしていただきたい、そんな思いで運営しています。
Instagram @febroses
noteでも発信中 如月ローズ https://note.mu/febroses