4日が生活習慣病予防健診だったので、お休みをいただき、そこからの5連勤(しかも鳥取2回、県内1回の臨店あり)で。
ようやく本日お休みでした。
Contents
健診
胃カメラ、2年に一度は受けてください、と言われていたにも関わらず、岡山で2022年の1月に受けた時には、胃カメラではなく、人生初バリウムを受けました。
バリウムも結構しんどかった、というか出るのが長引いて、わりと「平気じゃない」状態が続いたので、胃カメラと似たようなものだし、それなら諦めて胃カメラかなぁと思っていたら、津山中央病院、経鼻の胃カメラも出来るとのこと。
口からよりはラクというのを聞いていたのですが、入院中は問われることなく経口だったので、今回経鼻で申し込んでみました。
まさかの経鼻挫折
前日の9時から絶飲食で(といっても、本当に少しだけ、白湯を飲んだりはしました)健診へ。
今回も前回と同じく、子宮がん検診とマンモ付き。それ以前にほぼLTFUと内容かぶるので、サクサクと進めます。で、終わりから二番目が胃カメラ。
「鼻からは初めて」という話をして、準備して、鼻に麻酔して……「あー、止まっちゃいますね」
(なんですと!?!?)
「ここで止まっちゃうので、もう片方でやってみましょうね」「(しゅびっ/麻酔)…… はい、こちらから……うーん、こっちも止まりますね。先生にカメラでも一応見てもらって、ダメそうなら口からですね」
えー。
先生「うーん、入らないですねぇ。ここで、もう痛いですよね」「(コクコク)」
「口から、ですね。じゃぁ、準備しますね」
結局、両鼻麻酔の挙句、口からの麻酔もで、しかも多分効きが悪くて、もうヘロヘロ。うげーっ、うげーっってなりながらやって、途中で「水吸いますね~」「空気入れますね~」
ほぼ気絶状態で、しかもなんか多分長かったらしい。
そろそろ終わりかと思ったら「じゃ、この先、十二指腸でーす」「?」
十二指腸と言われたのは初めてでした。そこまで行くんだ。今まで単に教えてもらってなかっただけ?
「良性とは思いますけど、ポリープあるんで、組織取りますね~」
「2週間後以降の金曜日に、外来予約取って帰ってくださいね~」
「はい、長かったですね~ 終わりましたよ~」
しばらく呆然としてたら、なんか看護師さん3人くらいが後ろにいて(一人かと思ってた)口々に「大丈夫ですか?」「しんどかったですね」「起きれますか?」と聞かれてしまいました。びっくりした。
そこからの5連勤
ということで、4日は帰ってからもなんだかぼーっとしてしまい、ほぼ記憶がない。あ、成城石井のクロワッサンとベーコンと、目玉焼きを食べたのだけ、記憶にあります。
で、翌日からは、鳥取、倉吉、市内と三日続けての臨店の研修(最近入れたシステムの操作研修)
移動も距離あるし、研修はエネルギー使うしで、これはこれで疲れ果てた。
でも今回、倉吉に行く途中で、久しぶりに奥津の河童の涙をゲット。ちょうど昼前に通過だったので、お昼ご飯に何かあるかなと思って寄ったら、ハーフサイズがラスト一つでした。ラッキー。

わさび漬けと、きゅうり漬けを巻いた巻きずし、結構売り切れていることが多いんです。
その日の晩酌
また、健診の前日は禁酒で、しかも連勤のため、中日のこの日には少し晩酌も。

ありあわせですが、最近よく見る松竹梅の昴をいただきました。バナナっぽい香りがとても強い、個性的なお酒でした。
土日を超えてようやく休み
土日も普通に出勤で、ようやく今日がお休み。今月のハードモードはようやく一区切り。後半はこんなことはありませんので「終わった~」という感じ。
で、晩酌がタイトル画像です。
すっかりはまっている山椒ダレをほたてときゅうりに絡めて。大根の浅漬け。旬のとうもろこしは、包丁でこそげて、下味と片栗粉、小麦粉少々をまぶして焼いて。
昼にはデニッシュブレッドのフレンチトースト。

仕事でメープルベーコンの画像を探すのとかやってたら、食べたくて仕方なくなり、作っちゃいました。美味しかった!
しいたけさんの占い、下半期が出ました!
と、今年の下半期は出ないのでは、とネットで見てたのですが、下半期占い出ましたのでご紹介します。
https://shiitakeuranai.jp/half-yearly-horoscope/2023-h2/毎回ちいさく印刷して手帳に貼ってて、今年はないかと思っていたので、別の雑誌の切り抜きをもう貼ってしまったのですが、これはこれでどこかに貼ろうかなと思っています。
というわけで、なんのかんのと言っても、もう10日、上旬が終わってしまいました。
今週には梅雨が明けるかもという話もありますね。体調に気をつけて頑張っていきたいと思います。
本日もお読みいただきましてありがとうございます。
ランキング参加中↓ 美味しそうと思ったらぜひぽちっと♪
にほんブログ村

おひとりさまランキング
書くの大好きソムリエ&料理研究家。文章長め、肴多し。
現在岡山県のスーパーマーケットでシステムのお仕事をしています。
※(2019年11月より骨髄線維症治療に伴う造血幹細胞移植のため休職、2021年春仕事に復帰しました)
*家飲みを、もっと美味しく簡単に*
毎日の食をもっと充実させたい、あるいはさせたいと思っているけれど、イマイチ充実しない……そんな思いを抱いていませんか? そんな日々を、ちょっとしたアイディアや情報をご提案することで、ストレスなく、もっと楽しく快適に過ごしていただきたい、そんな思いで運営しています。
Instagram @febroses
noteでも発信中 如月ローズ https://note.mu/febroses