
徳島 大塚国際美術館 2022
過去一度、2010年に訪れたことのある徳島県鳴門市の大塚国際美術館、ようやく再び訪れることが出来ました。 前回は津山からの日帰りだっ...
過去一度、2010年に訪れたことのある徳島県鳴門市の大塚国際美術館、ようやく再び訪れることが出来ました。 前回は津山からの日帰りだっ...
ちょうど二年前に行った、岡山市東区の三徳園。先日「鬱金桜や御衣黄、天の川や関山が開き始めました」というニュースを目にしたので、本日行ってき...
以前にご紹介したことのある大久野島。移植後「動物NG」という状態が続いていたのですが、前回の外来でOKが出たので、ようやく再び行くことが出...
先月の外来後、熱を出して歯科の予約をキャンセルしたため、本日振替の歯科の予約が。正午過ぎには終わったので、少し足を延ばして、造山古墳でお花...
自分の機嫌は自分で取ろうプロジェクトその4、本日チケットをいただいていた大原美術館へ行ってきました。 暑さ寒さも彼岸まで? と...
先日「あっ、ここ近いのにまだ行ったことがない!」と気づき、香川県の新屋島水族館へと行ってきました。公式サイトはこちら↓ 屋島...
なのですが、天候によっては、運航していないこともあります。以前の記事はこちら。 この時は運休だったのですが、今までに片手...
先日の鳥取で、泊ったのはオオエバレーステイ。 鳥取市内から車で20分ほどの山の中にある、小学校の廃校を利用した宿泊施設です。...
さて、出雲一泊二日の最後は、出雲市の「西谷墳墓群」にある、弥生の森博物館と、その近辺の墳丘墓。こちらは、大学時代に履修した考古学実習で、し...
妻木晩田遺跡からの、美容院。夜は松江に移動して、夕食(その話はまた別に)一泊してから、翌日も弥生三昧(……)です。朝、チェックイン後に向か...